本文
今年度は5月から未就園児登園を開催することとなりました。子ども達やお家の方々の健康と安全を第一に考え、消毒を行ない、密にならないように工夫し、園庭や保育室で、したい遊びをしたり、親子でふれあい遊びをしたり、つくったりかいたりして、楽しい時間をいっしょに過ごしたいと考えています。たくさんの方の参加をお待ちしています。
組名 | 生年月日 | 実施日 | 費用 | 費用内訳 |
---|---|---|---|---|
うさぎ組(3歳児) |
平成29年4月2日~ 平成30年4月1日 |
週1回 月曜日 |
1800円 |
保険料 1120円 |
ひよこ組(2歳児) |
平成30年4月2日~ 平成31年4月1日 |
月2回 |
1200円 |
保険料 600円 |
ひよこ組(1歳児) |
平成31年4月2日~ 令和2年4月1日 |
月1回 |
900円 |
保険料 400円 |
ひよこ組(0歳児) |
令和2年4月2日~ 令和3年4月1日 |
月1回 |
900円 |
保険料 400円 |
※ 費用は、お釣りのないように、申し込み時にもってきてください。お願いします。
※ 保険料については親子での加入となります。余剰金がでた場合には、材料費として使わせていただきますので、ご了承ください。
※ ひよこぐみの名札は0~2歳児まで使います。お持ちの方は年間費用から名札代90円を差し引きます。
※ 各年齢とも、園行事の都合などで、日程を変更する場合があります。
※ コロナウイルス感染症対策により、密を避けるため、開催回数・参加人数を調整させていただいています。また、参加していただきます時に、セルフチェックリストに体温や健康状態を記入していただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
※ ひよこぐみ2歳児クラスは、Aグループ・Bグループ・Cグループ・Dグループに分かれて参加していただきます。
ひよこぐみ1歳児クラスは、Aグループ・Bグループに分かれて参加していただきます。
グループ分けにつきましては、受付時にお知らせいたします。
日程や詳しい内容につきましては、毎月「にこにこだより」を発行しますので、ご覧いただくか、ホームページで確認してください。
上履き(親子とも)、水筒、コップ、タオル(手洗い・うがいの時に使います。)
保育室や園庭でしたい遊びをしたり、みんなで制作や体操などの活動をしたりします。
4月26日(月曜日) |
|
---|---|
4月27日(火曜日) |
|
4月28日(水曜日) |
|
玄関横(にこにこのへや前)にて受付をします。参加申し込み用紙は園にあります。参加申し込み用紙にご記入の上、費用を添えて申し込んでください。受付日以降も年間を通じて随時申し込みを受け付けます。
10時30分 挨拶をしてして帰りましょう。
吹き抜ける風が冬の訪れを感じさせてくれる季節となりました。みなさん、風邪などひかずにお元気にされていますか?
日頃から、コロウイルス感染症予防につきまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、「にこにこだより12月」において保育時間の延長をお知らせさせていただきましたが、人数の緩和をしつつ、時間につきましては従来通りの9時30分~10時30分へと変更させていただくこととなりました。日程につきましてはおたより通りとなりますので、どうぞよろしくお願いします。
これから、クリスマス・お正月と楽しい行事が続きますね。また、お会いしたときにお話を聞かせてもらえるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
コロナウイルス感染症対策のため開催を見合わせていましたが、奈良市特別警戒警報が解除されたことを受けまして、にこにこランドを再開することとなりました。お待たせして申し訳ございませんでした。日程は「にこにこだより10がつ」をご覧いただき確認してお越しください。また、保育時間ですが、感染症対策のため、9時30分から10時30分までとなります。引き続き感染症対策に努めながら、保育内容を工夫して行っていきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
残暑厳しい日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
新型コロナウィルス感染症の感染者が全国的に急速に拡大していることから、9月からの未就園児親子登園「にこにこランド」を感染者の減少がみられるまで開催を延期させていただきます。開催予定が決まり次第、ホームページにてお知らせさせていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
どうぞ、ご家庭でもお子様の体調はもちろんご家族の皆様の体調管理に気をつけてくださいましてお過ごしください。
暑い日が続きますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?感染予防対策にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
「奈良市特別警戒警報」が解除されましたので、7月から未就園児親子登園「にこにこランド」を開催することとなりました。長い間お待たせしてしまい、すみませんでした。
7月の日程につきましては「にこにこだより7月」に載せています。受付時にお伝えしたグループを確認して登園してください。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
☆☆☆お願い☆☆☆
・保護者の方は、マスクの着用をしてください。
・来園の際には、一週間前からお子様と保護者の方はご家庭で必ず検温をし、検温カードに記入して登園してください。(検温カードは受付時にお渡ししています。)
・登園日には、受付にてセルフチェックリストシートに記入ください。
・お子様と保護者の方に風邪症状などがある場合は登園を控えてください。
・保護者の方もソーシャルディスタンスを守ってください。
コロナウイルス感染症状況によっては、開催日に変更があるかもしれません。変更がある場合はホームページに掲載させていただきますのでご覧ください。
引き続き、感染予防対策にご協力をいただけますようよろしくお願いします。
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?梅雨に入り、にこにこランドのカタツムリも元気にしています。
さて、「奈良市特別警戒警報」が延長されることになりました。つきましては、残念ですが6月に予定しておりました「にこにこランド」の開催を延期いたします。
開催を心待ちにしてくださっている皆様には大変申し訳ないのですが、今回の対応にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。早く皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
7月以降の開催につきましては、6月21日(月曜日)のホームページにてお知らせさせていただきますので、ご覧ください。
少しずつ暑さが増していく季節です。体が暑さに慣れていないことや、梅雨で湿度も高くなることから、体調を崩しやすい季節になります。ご家庭でもお子様の健康管理に十分ご留意ください。