本文
にこにこだより 10月
朝晩とすっかり涼しくなり、秋の訪れを感じます。にこにこランドのへやには、お友達のかわいい手にぎゅっと握られた小さな秋が集まってきています。
0歳児です.
身の回りに対する興味や関心を大切にし、安全な環境のなかで、充分に探索活動ができるようにしています。お友達がしている遊びに関心を持ち、同じ玩具に触れたり、見立て遊びでままごとをして、お家の人や保護者に玩具を差し出して遊びに誘ったりする姿も見られはじめています。
1歳児です。カボチャを積み重ねたり、トンネルをくぐったりして、体を動かして遊びました。
自分の気に行ったキャラクターの絵本を見つけて保育者に指さししたり、「アンパン・・・」と教えてくれたりするようになってきました。自分のして欲しいことを、言葉を組み合わせて伝えるようになってきています。
2歳児です。在園児3歳児のお部屋に遊びに行きました。一緒に「どんぐり」で手遊びをしたり、「ありがとうの花」をダンスしたりしました。去年まで、ひよこぐみさんだったお友達がすっかりお兄ちゃん・お姉ちゃんになって、やさしく教えてくれ嬉しかったですね。また、一緒に遊びましょうね。
お部屋遊びでは、フライパンにおはじきなどを入れて、おたまで混ぜるなど、友達と一緒に模倣をして、見立てやつもり遊びをして楽しんでいます。
また、生活面では、トイレに行き、パンツやズボンを下げて排泄しようとする姿もみられます。
3歳児です。在園児4歳児と交流をして、ダンスやドングリ転がしを教えてもらいました。緊張した表情を浮かべていましたが、みんなに名前を伝えて自己紹介もできていましたよ。一緒に遊んで楽しかったね。
ハローウィンには、画用紙をチョキチョキと切るなどして、カボチャのカバンを制作しました。ハサミを使うのも上手になってきています。出来上がると満足気な表情を浮かべていました。そのあとは園長先生からお菓子をいただき、ニコニコ笑顔のうさぎぐみさんでした。
11月は、秋の自然物を使った遊びや制作をしていこうと思います。
朝晩、肌寒くなり体調を崩しやすい時期ですが、しっかり手洗い・うがいをしたり、栄養と睡眠をとったりして、風邪などひかないで、元気に遊びに来てくださいね。