本文
0歳児です。フェルトのブーツに、アンパンマンの顔を貼って、クリスマスブーツを作りました。すると・・・園長先生サンタがみんなにプレゼントをもってお部屋に来てくれましたね。みんなの顔はにっこり、嬉しかったですね。
0歳児です。フライパンの中にボールを入れて遊んでいます。保育者が「ボールをちょうだい。」と声をかけると、自分で手渡してくれました。そんなやり取りを楽しめるようになりました。
1歳児です。木琴をたたいて、音をならして遊んでいました。保育者が手をたたいてみると、保育者を見ながら嬉しそうに木琴を鳴らしていました。。
もうすぐクリスマス、サンタのお顔のプレゼントバックを制作しました。だんだん手先も器用になって、シールやテープを剥がすのも上手になってきています。思わずにっこりしてしまうかわいい表情のサンタさんができましたよ。園長先生サンタがやってきてびっくりしましたね。プレゼントをもらうときには、自分からサンタさんのところまで歩いてこれました。
2歳児です。園内作品展を、在園児5歳児に案内をしてもらって見学しました。5歳児がみんなでつくった”どきどきわくわくたのしい動物園”では、ゾウの滑り台を滑ったり、キリンにエサをあげたり、しまうまに乗ったりなど、触れて遊べる作品に大喜びでした。5歳児に優しく声をかけながらあんないしてもらい、とても嬉しそうでしたよ。
3歳児うさぎ組です。「あっ、入った。」「あっち、いった。」と、3歳児うさぎぐみさんが作った”ドングリ転がし”は、2歳児さんに大人気でした。ドングリには、大きいものや小さいものがあることにも気づくことができました。
一人で積み木を黙々と積んで遊んでいました。バランスをとって、どんどん高く積んでいきます。どこまで積めるかな?
2歳児が作ったプレゼントバックは、ツリーにシールをたくさん貼って飾ったり、お家の人と一緒にサンタさんの顔を折り紙で折ったりして作り、素敵なプレゼントバッグが出来上がりました。
ある日、サンタさんがやってきて・・・プレゼントをもらう時には、お家の人から離れて、自分一人で順番に並ぶこともできていました。さすが、2歳児さんです。プレゼントは、なにかな?楽しみですね。
3歳児です。お部屋にサンタさんがきてくれました!はじめは、びっくりしていたうさぎぐみさんですが、サンタさんから「プレゼントがあるよ。」と聞いて、ソワソワしながら傍まで近付いていきました。プレゼントをバックに入れてもらったり、握手をしてもらったりしてとても嬉しいクリスマスになりました。それに、サンタさんに、「好きな色は何色ですか?」とみんなで尋ねると、「赤色が好きです」と、答えてもらって、「ぼくといっしょだ」「赤色が好きなの?」と、サンタさんの顔をのぞき込んでいました。サンタさんに、「お家は寒いところにあって暖かい暖炉があるんだよ」など教えてもらい、握手もしてもらいました。在園児と一緒に”森のクリスマス”のお話のパネルシアターを見せてもらって、うれしい楽しいクリスマスでした。
2階のリズム室の窓から、園庭についていた2本の線を見つけて、「サンタさんのそりの通った跡かな?」「やっぱりそりにのってきたんだね」「あっちに山にいったんや。」「うわっ、氷が落ちてる!寒い北の国から来てんな。」などと話していました。
今年のにこにこランドも早いもので終わりました。冬休みの間、うがい手洗いを忘れずに、風邪をひかないようにして、元気で楽しく過ごしてくださいね。3学期、みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。
3学期は以下の日程で始まります。
0歳児→1月22日(水曜日)
1歳児→1月15日(水曜日)
2歳児→1月14日(火曜日)または17日(金曜日)
3歳児→1月16日(木曜日)
3学期にたくさんお話を聞かせてね。ご家族おそろいで、よいお年をお迎えください。