本文
日 | 曜日 | 12月の予定 |
---|---|---|
1 | 月 | 平城中学校職場体験 ダイコン収穫 |
5 | 火 | ぽかぽかタイム納会 |
7 | 木 | 園内作品展 4歳児保育参観 5歳児アルバム写真撮影 |
8 | 金 | 園内作品展 5歳児保育参観 5歳児アルバム写真撮影 5歳児絵本貸し出し |
9 | 土 | 園内作品展(9時00分~11時30分) |
11 | 月 | なかよし広場 |
12 | 火 | 個人懇談開始(15日まで) お茶を楽しもう(5歳児) |
13 | 水 | 体重測定 |
14 | 木 | 子育て広場1,2,3 PTA絵本修理 |
15 | 金 | 子ども安全の日 避難訓練(消火訓練及び防火指導) |
18 | 月 | 冬休み絵本貸し出し 銀行振替日 |
19 | 火 | お楽しみかい |
20 | 水 | 大掃除 弁当最終日 |
21 | 木 | 交通安全教室(5歳児) |
22 | 金 | 第2学期終業式 |
23 | 土 | 冬期休業開始(1月8日まで) |
28 | 木 | 一時預かり保育(北っこ)終了 |
4歳児たんぽぽ組は氷おにをしました。遊ぶ中で「鬼が捕まえた人の所にずっといたら助けられない」と友達を集めて話しをする姿もありました。友達の話を聞いていい方法を考えながら遊んでいましたよ。
これからも寒さに負けず友達と一緒に体を動かして遊んでいきたいと思います。
5歳児ほし組の作品展の保育参観がありました。みんなで力を合わせてつくったたくさんの作品、見てもらう事、お話をすることをとても楽しみにしていた子ども達。朝から、ドキドキ、そわそわしながらお家の方を誘いに行きました。1つ1つ作品を見ながら「こんなふうにつくったよ」「私はこれつくった」「ここは○○君が頑張ってたよ」など、いろいろな楽しい話を聞いて頂けたかなと思います。
友達と一緒にアイディアを出し合い、イメージを広げながらつくりあげた”アドベンチャー”の世界、いかがでしたでしょうか?お家に帰ってからも、子ども達とたくさん話し、素敵だなと思ったところをたくさん認めていただけたらと思います。
本日は、ありがとうございました。
今日は4歳児たんぽぽ組の作品展がありました。前日から「ママが見に来てくれるねん」「今度パパも見に来るって言ってたよ」と楽しみにしていた子ども達。お家の人とリズム室に行くと「これ僕がつくったやつやで」「これ見て!」と一生懸命がんばったところや、難しかったところなどを説明していました。
自分の作品をお家の人と見た後は、5歳児ほし組がつくったアドベンチャーでスタンプラリーをしたり、鍵を探して宝をゲットしたりしました。宝をゲットした子ども達はとても嬉しそうでしたよ。
保護者の皆様、お忙しい中作品展に来て下さりありがとうございました。
5歳児ほし組は、ぽかぽかタイムが終わってからも毎日縄遊びに挑戦しています。横や上で回したり、前跳びをしたり、走り跳びをしたり、いろいろな跳び方をしています。
「1回跳べたよ」「音が鳴るくらい回せた!」など、自分なりに目標をもってやりながら、少しずつできるようになる楽しさ達成感を感じています。引き続き、みんなで取り組んでいきたいと思います。
4歳児たんぽぽ組は、毎日秘密基地でごちそうをつくったりアスレチックをつくったりして遊んでいます。今日は秘密基地でバーべキューがしたいと網や火をおこす枝などを探していました。初めは秘密基地の中でしていましたが、「中でやったら火事になるよ」と2階に引っ越ししていました。いろいろな色や形の落ち葉や石、ドングリなどを使って美味しそうにつくっていましたよ。
5歳児ほし組は、今までみんなで力を合わせてつくってきた作品展に、一足早くたんぽぽ組さんをご招待しました。「驚くかな??」「遊んでくれるかな?」とドキドキしながら、誘いに行きました。
「これ前つくった~」「ここは貼るのが難しくて・・・」「これは、こうやって遊ぶんだよ」など、1つ1つ説明をしながら進んでいました。たんぽぽぐみさんに、「楽しかった」「もっと遊びたい!」と言ってもらえて、とても喜んでいました。お家の方に見てもらうまでもう少し、楽しみにお待ちください♪
ぽかぽかタイムが最後の日でした。今日は準備運動をした後に、西大寺北小学校の運動場を借りて走りました。小学校のトラックは幼稚園よりも広くて子ども達は「すごーく大きいね」「最後まで走れるかな」と話していました。
子ども達は最後まで自分のペースで走っていましたよ。ほし組は「5周頑張る!」「最後まで頑張って走る」など、それぞれ目標をつくりながら取り組んでいました。寒い時期にしっかり体を動かすことで、寒さに負けない強い体をつくり、毎日元気に過ごしたいと思います。
4歳児たんぽぽ組は、大きなマツボックリを使ってクリスマスツリーをつくりました。「ここには付けたらかわいいかな?」「サンタさんに見てもらえるかな?」と友達と楽しそうに飾り付けをしていましたよ。
どんなクリスマスツリーが完成したのか楽しみにしていてくださいね。
5歳児ほし組は、みんなで作品展の看板をつくりました。みんなで相談して秋っぽくしたいということになり、今まで集めてきた葉っぱやドングリなどを飾りました。
「どこに置く?」「ここに並べよっか?」と友達と話しながらつくり、素敵な看板が出来上がりました。ぜひ、ご覧ください♪
今日は地域の高田さんに来ていただいてダイコンを収穫しました。種をまいた日から毎日世話をしてきた子ども達。収穫の話をすると「やったー。やっと収穫できる」と大喜びでした。ダイコンを引き抜く時には「これめちゃくちゃ固い」「なかなか抜けない」と話しながら、力一杯頑張っていましたよ。
「一杯抜けたよ~」「早く食べたい!」と大喜び♪
地域の高田さんと子ども達で育てたダイコンを、ぜひいろいろな料理にして食べてみてくださいね。
日 | 曜日 | 1月の予定 |
---|---|---|
日 | 曜日 | 3月の予定 |
---|---|---|