ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 佐保幼稚園 > 園の様子 令和5年3月 佐保幼稚園

本文

園の様子 令和5年3月 佐保幼稚園

2023年3月3日更新 印刷ページ表示

3月15日 第70回 修了証書授与式を行いました

 お天気に恵まれ、修了証書授与式を行いました。幼稚園での思い出を言葉にしたり、修了証書を受け取ったりする姿や思い出のアルバムで流れた2年間の写真、みんなの歌声から佐保幼稚園での思い出や一人一人の成長を感じました。小学校に行っても、先生たちはみなさんのことを応援しています!また幼稚園にも遊びに来てくださいね。

佐保幼稚園 卒園式2

佐保幼稚園 卒園式

佐保幼稚園 卒園式4

佐保幼稚園 卒園式3

 

3月14日 ありがとう!ほし組のお友達

 明日は、修了証書授与式。ほし組の友達と幼稚園で会えるのは今日が最後です。優しくてかっこいいほし組の友達は、いちご組のみんなの憧れの存在です。ほし組の降園時間に廊下に出て、お見送りをしました。「ありがとう」「また遊んでね」と、手を振ったり、ハイタッチをしたりしました。卒園は、お祝いでもありますが、お別れの寂しさもあります。修了証書授与式では、いちご組のみんなからのビデオレターの言葉と歌を見てもらいます。ほし組の友達から幼稚園のリーダーのバトンを受け取り、頑張ろうと思ういちご組のみんなでした。

佐保幼稚園 ほし組さんの降園お見送り

大掃除大作戦!!~1年間ありがとう!~

 1年間遊びに使っていたものを洗ったり、保育室や靴箱の大掃除をしました。おもちゃをたわしで擦ると「綺麗になってきた」「楽しいね」「砂場のおもちゃも綺麗にしようよ」と、綺麗にする心地よさを感じながら整理整頓をしました。保育室の大掃除は、自分のロッカーだけでなく、様々な棚を拭いたり、おもちゃを整理整頓したり、床の雑巾がけをしたりしてピカピカになりました。靴箱では、「うさぎ組、ひよこ組さんのところも綺麗にしよう」「ここも汚れているよ」と、子どもたちから自分のもの以外も綺麗にしようとする姿が見られて、成長を感じました。

 3月8日のPTA大掃除で、5歳児の保護者の皆様がリズム室や絵本の部屋などを綺麗にしてくださいました。子どもたちも保護者の皆様が掃除してくださっている様子を園庭で見て、「綺麗になっていく」「お母さんたち、すごいね」と話し、喜んでいました。本当にありがとうございました。

佐保幼稚園 大掃除

佐保幼稚園 大掃除2

佐保幼稚園 大掃除3

佐保幼稚園 大掃除4

佐保幼稚園 大掃除5

3月3日 なかよし会(ひなまつり)がありました!

 雛人形と桃の花、菜の花の前で、なかよし会をしました。園長先生からひなまつりの由来や3月3日は耳の日でもあることを聞きました。みんなで「うれしいひなまつり」を歌ったり、自分たちがつくったひな人形の飾りと一緒に写真を撮ったりしました。おやつの桜餅は、「ピンク色でかわいい」「匂いがする」と喜んで食べていました。

佐保幼稚園 おひなさま

3月1日 菜の花が綺麗だね♪

 玄関の花壇には、菜の花が綺麗に咲いています。この菜の花は、昨年に種を集めたもので「かわいいね」「綺麗」「小さなお花が集まっているね」「私たちより大きいよ!比べてみよう」と、気づいたことを話しながら春の訪れを感じていました。

佐保幼稚園 菜の花1

佐保幼稚園 菜の花2

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
運営規定等