ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 食育 > 奈良の食・地産地消 > 奈良の食・地産地消 > 奈良の茶粥を楽しむ~お話と実演~【本イベントは終了しました】
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 農業・林業 > 奈良の食・地産地消 > 奈良の食・地産地消 > 奈良の茶粥を楽しむ~お話と実演~【本イベントは終了しました】

本文

奈良の茶粥を楽しむ~お話と実演~【本イベントは終了しました】

更新日:2019年4月1日更新 印刷ページ表示

こちらのイベントのお申込み受付は定員に達したため終了いたしました。たくさんのご予約ありがとうございました。

奈良市では、消費者のお米への関心を高め、奈良産米の消費拡大につなげることをめざし、奈良ならではの『奈良のお米を体験する10の講座』を通年に渡り開催しました。

【奈良のお米を体験する10の講座:第7回目】「奈良の茶粥を楽しむ~お話と実演~」の内容

奈良の郷土料理のひとつとして知られている茶がゆ。奈良の人々は、親しみをこめて「オカイサン」とも呼んでいます。今回の講座では、奈良に生まれ幼少の頃より、茶がゆに親しんでこられた飯田むつみさんを、奈良市紀寺町にある素敵な町屋「木屋(KIYA)」にお迎えして、茶がゆの炊き方等を実演いただきました。また、茶がゆをとおして、家族の団らんや大切な食文化のお話をうかがいながら、心の芯まで温まる茶がゆを小鉢とともにいただきました。

講師

飯田むつみさん

日時

平成30年2月16日(金曜日) 11時30分~13時30分 

場所

木屋(KIYA)
奈良市紀寺町913(奈良交通バス バス停「紀寺町」下車徒歩約1分又は近鉄奈良駅から徒歩約20分)

『gallery艸小路』及び『貸町家「木屋・KIYA」』について詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。

gallery艸小路|ギャラリー|奈良|Home<外部リンク>

木屋の地図

茶がゆ茶がゆ

イベント情報

開催日:2018年2月16日から2月16日