ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 選挙 > 選挙のお知らせ > 令和7年度会計年度任用職員の募集 > 【選挙事務】パートタイム会計年度任用職員(選挙管理委員会事務局)

本文

【選挙事務】パートタイム会計年度任用職員(選挙管理委員会事務局)

ページID:0232036 更新日:2025年3月27日更新 印刷ページ表示

選挙事務に従事していただける方を募集します
~「選挙事務従事者(会計年度任用職員)登録制度」のご案内~

奈良市選挙管理委員会事務局(以下「事務局」)では、選挙が行われる際に会計年度任用職員として選挙事務に従事していただける方を募集しています。
応募いただいた方には、面接を行いその選考結果により「選挙事務従事者(会計年度任用職員)候補者名簿」(以下「名簿」)に登録、選挙が行われる際に名簿に登録された方の中から選挙事務従事者(会計年度任用職員)として任用をします。

1.従事していただく業務の内容

 
業務名 業務内容
選挙事務補助 投票所や開票所で使用する文房具類の仕分け、書類の作成等
期日前投票所事務補助 月ヶ瀬行政センター期日前投票所における期日前投票の受付、誘導等
不在者投票事務補助 不在者投票の送付・受領事務等
選挙人名簿抄本整理事務 選挙人名簿抄本の製本、住民異動に伴う名簿の修正事務等

2.応募資格

パソコン(Word、Excel)の基本操作が可能であること。年齢・学歴は問いません。
※地方自治法第16条に規定する下記の欠格事項に該当する方は応募できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・奈良市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
・日本国憲法の施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

3.応募から任用までの流れ

(1) 面接を行いますので、あらかじめ事務局(0742-34-3501)へご連絡いただき、面接日時を調整の上、当日ご本人が登録申込書兼履歴書 [Excelファイル/129KB]又は登録申込書兼履歴書 [PDFファイル/596KB]を持参し、事務局(奈良市役所北棟4階)へお越しください。

(2) 面接により、職務適正等を評価し、選考成績の上位者から順に名簿に登録します。ただし、選考の結果、名簿登録しない場合があります。

(3) 選挙が行われることとなり会計年度任用職員が必要になった場合、登録者の中から必要な人数を満たすまで、選考成績の上位者から順に任用する方にのみ電話で従事の可否確認の連絡をします。

(4) 従事を応諾していただけた方を会計年度任用職員として任用します。なお、任用に際して必要な書類を別途提出していただきます。

※名簿登録は、会計年度任用職員としての任用を約束するものではありません。登録していただいても、業務が生じない等の理由で、任用しない場合があります。

 

4.勤務条件

◆選挙事務補助

任用期間 投票日の概ね1.5~1ヶ月前から投票日の約5~10日後まで
(執行される選挙により変動あり)
勤務地 奈良市役所北棟4階 選挙管理委員会事務局(二条大路南一丁目1番1号)
給与 奈良市の基準に基づき、報酬が支払われます。
(令和7年度:日額8,847円)
※片道2Km以上の場合、通勤手当相当分の支給対象(ただし、上限・要件あり)
※時間外勤務手当の支給あり
勤務時間 午前8時30分~午後5時15分(休憩時間:60分)
※時間外勤務の場合あり
休日 土曜日、日曜日及び月曜日から金曜日までのうち所属長が指定する日並びに祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
※勤務の場合あり(投票日前日及び投票日に勤務の場合あり)
休暇 奈良市会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則による。
服務 地方公務員法の服務に関する規程が適用となります。
社会保険 雇用保険の適用があります。
災害補償 公務上の災害又は通勤による災害についての補償制度があります。
その他 受動喫煙防止対策として、敷地内を禁煙としています。

 

◆期日前投票所事務補助
任用期間 月ヶ瀬行政センター期日前投票所の開設期間
(概ね投票日前の月曜日から投票日前日(土曜日)までの6日間)
勤務地 奈良市月ヶ瀬行政センター1階 市民相談室(月ヶ瀬尾山2845番地)
給与 奈良市の基準に基づき、報酬が支払われます。
(令和7年度:時間額1,141円)
※片道2Km以上の場合、通勤手当相当分の支給対象(ただし、上限・要件あり)
※一日7時間45分を超える分について時間外勤務手当の支給あり
勤務時間 午前8時15分~午後8時(休憩時間:75分)
休日 短期間のため原則なし
休暇 奈良市会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則による。
服務 地方公務員法の服務に関する規程が適用となります。
社会保険
災害補償 公務上の災害又は通勤による災害についての補償制度があります。
その他

受動喫煙防止対策として、敷地内を禁煙としています。

 

◆不在者投票事務補助
任用期間 公(告)示日の概ね1週間前から投票日の約5日後まで
(執行される選挙により変動あり)
勤務地 奈良市役所北棟4階 選挙管理委員会事務局(二条大路南一丁目1番1号)
給与 奈良市の基準に基づき、報酬が支払われます。
(令和7年度:時間額1,141円)
※片道2Km以上の場合、通勤手当相当分の支給対象(ただし、上限・要件あり)
※一日7時間45分を超える分について時間外勤務手当の支給あり
勤務時間 午前8時30分~午後8時(休憩時間:75分)
※時間外勤務の場合あり
休日 土曜日、日曜日及び月曜日から金曜日までのうち所属長が指定する日並びに祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
※勤務の場合あり(投票日前日及び投票日に勤務の場合あり)
休暇 奈良市会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則による。
服務 地方公務員法の服務に関する規程が適用となります。
社会保険
災害補償 公務上の災害又は通勤による災害についての補償制度があります。
その他 受動喫煙防止対策として、敷地内を禁煙としています。

 

◆選挙人名簿抄本整理事務
任用期間 投票日前の水曜日から投票日前日(土曜日)までの4日間
勤務地 奈良市役所(二条大路南一丁目1番1号)
給与 奈良市の基準に基づき、報酬が支払われます。
(令和7年度:時間額1,141円)
※片道2Km以上の場合、通勤手当相当分の支給対象(ただし、上限・要件あり)
※一日7時間45分を超える分について時間外勤務手当の支給あり
勤務時間 午前8時30分~午後8時(休憩時間:75分)
最終日(土曜日)は午後9時頃まで
※時間外勤務の場合あり
休日 短期間のため原則なし
休暇 奈良市会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則による。
服務 地方公務員法の服務に関する規程が適用となります。
社会保険
災害補償 公務上の災害又は通勤による災害についての補償制度があります。
その他 受動喫煙防止対策として、敷地内を禁煙としています。

 

5.問い合わせ先

奈良市選挙管理委員会事務局
TEL:0742-34-3501

6.ダウンロード

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)