ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 戸籍 > マイナンバー関連情報まとめサイト > 窓口業務の受付時間を拡大します!(3月27日~)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 印鑑登録 > マイナンバー関連情報まとめサイト > 窓口業務の受付時間を拡大します!(3月27日~)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 死亡後の届け > マイナンバー関連情報まとめサイト > 窓口業務の受付時間を拡大します!(3月27日~)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 住民票 > マイナンバー関連情報まとめサイト > 窓口業務の受付時間を拡大します!(3月27日~)

本文

窓口業務の受付時間を拡大します!(3月27日~)

更新日:2023年2月21日更新 印刷ページ表示

臨時開庁・窓口時間延長

いよいよ春です!
入学や転勤が多いこの時期、市民課は臨時開庁平日の受付時間延長を実施します。
ぜひご利用ください。

日曜日の臨時開庁

【日程】令和5年3月26日(日曜日)・4月2日(日曜日)

【時間】午前9時~午後1時

平日の窓口時間延長

【期間】令和5年3月27日(月曜日)~3月31日(金曜日)まで

【時間】午後6時30分まで

3月下旬から4月上旬には、多くの方が住所変更の手続きを行うため、市民課等の窓口が大変混雑します。混雑を緩和するため、次のとおり日曜日の臨時開庁と平日の窓口時間延長を実施します。

なお、市民課では毎月第2日曜日、西部出張所住民課では毎月第4日曜日午前9時~午後1時に休日開庁を実施しています。

 ※西部出張所総務課と北部出張所の窓口は、臨時開庁と平日時間延長を行いません。

窓口業務の受付時間

曜日

月曜日

火曜日

(祝日)

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日 日曜日

3月20日

3月21日

3月22日

3月23日

3月24日

3月25日

3月26日

時間

8時30分~17時15分

×

8時30分~17時15分

8時30分~17時15分

8時30分~17時15分

×

9時00分~13時00分

業務

通常開庁

閉庁

通常開庁

通常開庁

通常開庁

閉庁​

臨時開庁

曜日

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日 日曜日

3月27日

3月28日

3月29日

3月30日

3月31日

4月1日

4月2日

時間

8時30分~18時30分

8時30分~18時30分

8時30分~18時30分

8時30分~18時30分

8時30分~18時30分

×

9時00分~13時00分

業務

時間延長

時間延長

時間延長

時間延長

時間延長

閉庁

臨時開庁

取り扱う主な内容及び受付窓口

 住所変更に伴う手続きの受付を行います。

 また、住民票の写し、戸籍に関する証明書、印鑑証明書などの証明発行も行います。
 マイナンバーに関する手続きも行います。
※ 他の市町村・関係機関等への照会が必要な事務や住民基本台帳ネットワークに関する事務は取り扱いできませんので、事前にお問い合わせください。

※他の市町村・関係機関等への照会が必要な事務や、児童手当・児童扶養手当、国民年金、後期高齢者医療、子ども・ひとり親家庭医療費助成、介護保険、障害者福祉、マイナポイント等の事務は取り扱いできません。

取り扱う主な内容

受付窓口

問い合わせ

  • 戸籍の届出(※)、住民異動届出、印鑑登録の手続き
  • 戸(除)籍全部・個人事項証明書(謄抄本)、住民票の写し、印鑑登録証明書その他証明書の発行
  • 埋火葬の許可に関する手続き
  • マイナンバー(個人番号)カードの申請・交付等の手続き
  • 国民健康保険(転入等に伴う)の交付

※戸籍の届出は、本籍地が奈良市以外の方につきましては本籍地に照会が必要ですので、届出が完了できない場合があります。

市民課

0742-34-4730

  • 戸籍の届出(※)、住民異動届出、印鑑登録の手続き
  • 戸(除)籍全部・個人事項証明書(謄抄本)、住民票の写し、印鑑登録証明書その他証明書の発行(各種税証明を除く)
  • 埋火葬の許可に関する手続き
  • マイナンバー(個人番号)カードの申請・交付等の手続き
  • 国民健康保険加入・脱退(転入等に伴う)の手続き
  • 住所変更に伴う就学手続き

※戸籍の届出は、本籍地が奈良市以外の方につきましては本籍地に照会が必要ですので、届出が完了できない場合があります。

西部出張所住民課

0742-44-1001

本庁舎出入り口について

 時間延長・臨時開庁時の本庁舎出入り口は、市役所中央棟の東出入り口(庁舎管理係室前)及び東棟の南出入り口の2カ所のみとなりますので、ご注意ください。

(正面と北棟の北出入り口(立体駐車場側出入り口)と西側出入り口は利用できません。)

※西部会館駐車場は、駐車台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用してください

問い合わせ

  • 臨時開庁等に関すること
     市民課(電話:0742-34-4730)
  • 各種手続きに関すること
     
    市民課(電話:0742-34-4730)
     西部出張所住民課(電話:0742-44-1001)

関連情報