本文
日 | 曜日 | 行事予定 |
---|---|---|
1日 | 土曜日 | |
2日 | 日曜日 | |
3日 | 月曜日 | |
4日 | 火曜日 | 個人懇談開始~7日まで |
5日 | 水曜日 | 人形劇(園児・保護者・未就園児ひよこぐみ親子) |
6日 | 木曜日 | PTA運営委員会 |
7日 | 金曜日 | 平成31年度入園許可証発行日 |
8日 | 土曜日 | |
9日 | 日曜日 | |
10日 | 月曜日 | |
11日 | 火曜日 | 幼小連携(明治小学校へ小学生の作品展を見に行く) |
12日 | 水曜日 | 体重測定 |
13日 | 木曜日 | 誕生会 |
14日 | 金曜日 | お楽しみ会・ランラン広場(民生さんとの交流) |
15日 | 土曜日 | |
16日 | 日曜日 | |
17日 | 月曜日 | 春日若宮おんまつり(10時30分降園) |
18日 | 火曜日 | 避難訓練 |
19日 | 水曜日 | |
20日 | 木曜日 | 大掃除(11時45分降園) |
21日 | 金曜日 | 二学期終業式(11時降園) |
22日 | 土曜日 | 冬季休業~1月8日(火曜日)まで |
23日 | 日曜日 |
二学期は、大きな行事(運動会・明治地区敬老会・遠足・作品展)があり、一人一人が伸び伸びと表現しながら、取り組みました。その度に、心も体も大きく成長し嬉しく思います。これも、保護者・地域の皆様のご支援、ご協力のおかげだと感謝しております。明日から、冬休みに入ります。健康面・安全面に気をつけて過ごし、1月9日(水曜日)3学期始業式に、元気に登園してくることを願っています。よいお年をお迎えください。
明日は、二学期終業式。今まで使った部屋やおもちゃ等をきれいにして、3学期を迎えます。寒い時期なので、お湯を使い、雑巾がけをしました。雑巾の絞り方、棚や床の拭き方がとても上手になりました。みんなの力で部屋やおもちゃはピカピカ!掃除の後は、りんごジュースとおやつを食べました。
民生さんと一緒に、『お楽しみ会(クリスマス会)』がありました。待ちに待ったサンタさんが来てくれました。サンタさんに質問した後は、プレゼントをもらい園児たちは、大喜び。握手やハグをしてもらい緊張したり、照れたり。お礼に歌をうたいました。会が終わって、リズム室を出ると、園庭にそりの跡が。「サンタさん、また来年も来てくれるかな」「サンタさんに会えて嬉しかったね」と余韻を感じていました。部屋に帰ってから、民生さんと楽しくおしゃべりしながら、ケーキを食べました。
園内作品展には、明治小学校1・2年生が見に来てくれたので、今回は、小学校に行き、1年生から6年生の作品を見せてもらいました。「わぁ、すごい!」「きれい」等、歓声があがっていました。どの作品も、丁寧ですばらしい作品でした。小学校に行ったら、こんなこともできるんだなと、思った園児たちでした。
人形劇『ほっぺ』さんにきていただき、「みんなですべりだい」と「ジャックと豆のつる」のおはなしを在園児・保護者・未就園児親子のみんなで鑑賞しました。
正面玄関に集まり、2日(土曜日)に明治幼稚園をきれいにしてくださったことを話しました。きれいになった門や、窓枠を見て「すご~い!」「きれいになってる」「嬉しいね」と、子どもたちも大喜び。ありがとうございました。記念写真を撮った後は、玄関にクリスマスツリーを飾りました。サンタさんが待ち遠しいです。
地域(有志)のみなさんが、明治幼稚園正面玄関の門の壁をきれいにしましょうと、お声かけしていただき、ペンキを塗ってくださいました。朝から、夕方遅くまで丁寧に一生懸命作業してくださいました。門や、ピロティの窓枠、裏口の軒下等、見違えるほどとてもきれいにしてしてくださいました。ありがとうございました。保護者の皆さんに、3日(月曜日)お知らせします。