本文
日 | 曜日 | 行事予定 |
---|---|---|
1日 | 土曜日 | |
2日 | 日曜日 | |
3日 | 月曜日 | 第二学期始業式(11時降園) |
4日 | 火曜日 | 大掃除(保護者・万青さん参加)※警報発令の場合9/6(11時45分降園) |
5日 | 水曜日 | (11時45分降園) |
6日 | 木曜日 | (11時45分降園) |
7日 | 金曜日 | ランラン広場・地域別懇談会(民生さんと保護者)(11時45分降園) |
8日 | 土曜日 | |
9日 | 日曜日 | |
10日 | 月曜日 | ※弁当始まる・通常保育14時降園 |
11日 | 火曜日 | 参観・懇談会 |
12日 | 水曜日 | |
13日 | 木曜日 | 避難訓練 |
14日 | 金曜日 | |
15日 | 土曜日 | |
16日 | 日曜日 | |
17日 | 月曜日 | 敬老の日 |
18日 | 火曜日 | 身体測定 |
19日 | 水曜日 | 誕生会 |
20日 | 木曜日 | 未就園児ひよこ組 親子絵本 |
21日 | 金曜日 | おつきみ集会 |
22日 | 土曜日 | |
23日 | 日曜日 | 秋分の日 |
24日 | 月曜日 | 振替休日 |
25日 | 火曜日 | |
26日 | 水曜日 | |
27日 | 木曜日 | |
28日 | 金曜日 | 運動会予行(雨天の場合:10/1) |
29日 | 土曜日 | |
30日 | 日曜日 |
24日は、十五夜満月の日。幼稚園では、今日『お月見集会』をしました。園長先生から、お月さまの話しや、お月見の関するお話を聞きました。その後、『ぽんぽこたぬき』の歌を歌ったり、先生から、『おつきさまとうさぎ』の紙芝居をしてもらいました。おやつには、『月見だんご』を食べました。
今日のひよこぐみは、運動会前で、かけっこをする予定でしたが、残念ながら雨となってしまいました。運動会に飾る旗を作ってから、リズム室で、4歳児りす組さんとポンポンやバルーンを使って、一緒にリズムあそびをしました。民生主任児童委員のお二人も、サポートに入ってくださり、みんなで楽しみました。
9月生まれの誕生会がありました。4歳児りす組1名(本日欠席)・5歳児にじ組2名の計3名のお友達が、みんなから、お祝いしてもらいました。先生からの誕生日カード、お家の方からの心温まるメッセージ、嬉しかったですね。ひとつ大きくなりました。誕生日おめでとうございます。
9月4日に予定してしていた『大掃除』は、台風で延期。保護者と園児は、6日に各部屋の掃除をしましたが、万年青年クラブの皆さんは、今日、園内の草刈をして頂きました。今年の夏は、猛暑で、職員での草引きも追いつかず。皆さんの力で、とてもきれいになりました。ありがとうございました。子どもたちからも、ありがとうの気持ちをこめて、手作りの品をプレゼントしました。
今回の参観は、運動会前なので、運動会に使う手具や飾りの旗を、親子で作りました。その後、懇談会がありました。
明治地区町別に別れて、民生さんと保護者のみなさんで、お子様についての様子、悩み等話し合う会を持ちました。その後は、園児と民生さんで、運動会の旗つくりをしました。
9月4日に予定していた保護者の皆様による『大掃除』。台風の為できず、今日に行いました。熱中症対策として、作業時間を短縮したり、こまめに水分補給をして頂きながら、園内の各部屋、トイレ、リズム室等をきれいにしていただきました。園児たちも、園庭の日陰部分の草抜きを、15分ほどしまいた。みんなの力で、園内は、とてもきれいになりました。保護者の皆様、暑い中での作業、ありがとうございました。園児たちも、よくがんばりましたね。
今年の夏は、厳しい暑さで夏休み中も心配しましたが、大きな怪我、事故なく23名全員元気に登園することができました。久しぶりにお友達に会い嬉しそうに遊んだり、夏休み中の事を、話したりしていました。まだまだ暑さ厳しい日が続きます。食事、睡眠等気をつけて、暑い夏を乗り切り元気に過ごしましょう。今週は、お知らせ通り、短縮保育となりますが、園生活でも、子どもたちの体調管理に気をつけながら、過ごしていきたいと思っています。ご理解ご協力よろしくお願いします。