本文
日 | 曜日 | 行事 |
---|---|---|
1日 | 日曜日 | |
2日 | 月曜日 |
プール遊び |
3日 | 火曜日 |
プール参観・懇談会 |
4日 | 水曜日 | プール遊び |
5日 | 木曜日 | |
6日 | 金曜日 | 七夕会 |
7日 | 土曜日 | |
8日 | 日曜日 | |
9日 | 月曜日 |
プール遊び体重測定個人懇談開始~12日 |
10日 | 火曜日 | 誕生会(7.8月うまれ) |
11日 | 水曜日 | プール遊び未就園児ひよこぐみ(プール遊び) |
12日 | 木曜日 | プール遊びランラン広場(民生さんとプール遊び) |
13日 | 金曜日 | プール納会 |
14日 | 土曜日 | |
15日 | 日曜日 | |
16日 | 月曜日 | |
17日 | 火曜日 | 避難訓練(不審者対応) |
18日 | 水曜日 | 大掃除 |
19日 | 木曜日 | 第一学期終業式 |
20日 | 金曜日 | 夏期休業~8月31日 |
21日 | 土曜日 | |
22日 | 日曜日 | |
23日 | 月曜日 | |
24日 | 火曜日 | |
25日 | 水曜日 | |
26日 | 木曜日 | |
27日 | 金曜日 | |
28日 | 土曜日 | |
29日 | 日曜日 | |
30日 | 月曜日 | |
31日 | 火曜日 |
全員出席で、無事に一学期終業式を迎えることができました。入園・進級して、一学期の園生活の中でたくさんの事を体験し、身につき、自信となりました。お友達もたくさんできました。明日から長い夏休みの入ります。今年の暑さは、命にかかわるほどの暑さです。お子様から目を離さず、健康管理もしっかりして頂き、二学期元気に登園してくることを楽しみにしています。
新年度を向かえ一学期間使った部屋のそうじをしました。自分のロッカーを拭いたり、いつも使っている玩具を整理し、拭いたりしました。みんなの力で、部屋はとてもきれいになりました。掃除の後は、りんごジュースを飲みました。
今月の避難訓練は、不審者対応をしました。用務員さんに不審者になってもらい、園長が対応。放送で合言葉を流し、担任の誘導の下、トイレに避難。避難訓練が終わってから、幼稚園以外での対応の仕方も、話しをききました。知らない人に声をかけられたら、1・大声を出す。2・助けを求める。3・近くの民家に飛び込む。もうすぐ夏休みに入ります。おうちでもこれを機会にお子様と話し合ってみてくださいね。
今年の夏は、猛暑でプール遊びも、気持ちよく遊ぶことができました。みんな意欲的で、日に日にできることが多くなり、4歳児りす組は、全員ワニ歩き、5歳児にじ組は、全員顔をつけて、泳げるようになりました。納会でその成長ぶりを披露しました。
民生さん14名に来て頂き、プール遊びを楽しみました。毎年好評で、民生さんも、水がかかってもいい服に着替え、こどもたちと遊んでくださいました。暑い中、ありがとうございました。
プール遊びを楽しみました。最初は、そ~と水に入っていましたが、時間が経つにつれて、全身水につかったり、ワニ歩きまでできるようになりました。天気も良く、とても気持ちよく遊ぶことができました。
7月・8月生まれのお友達の誕生会を一緒にしました。5歳児さんの司会で進行され、お家の方からのお祝いのメッセージや、みんなからの歌、そして先生からは、手品をしてもらいました。お誕生日を迎え、ひとつ大きくなりました。おめでとうございます。
7月6日に幼稚園では「七夕会」をします。笹飾りを少しずつ作っていて、今日届いた笹に飾り付けをしました。明日の降園時は、親子でまた飾り付けをします。
プール遊びの様子を保護者の方に見て頂きました。水しぶきがかかっても平気。お友達と楽しく遊んだり、ワニ歩きや、顔をつけて自信満々に泳いでいるところを見てもらいました。暑い中の参観、ありがとうございました。