本文
※募集を締め切りました
質問事項及び回答 [PDFファイル/193KB](1~4:5月15日更新、5~37:5月25日更新)
若草中学校区の鼓阪小学校は全校児童数85人(令和4年5月1日時点)であり、過小規模校となっています。一定規模の集団での学びを確保し、児童が多様な考え方に触れ、思考力や表現力、問題解決能力などを育む、教育環境づくりを進めるため、鼓阪小学校と佐保小学校を佐保小学校の敷地内で統合再編を実施します。
統合先の佐保小学校は建築後50年以上が経過し老朽化しており、また、躯体の圧縮強度が長寿命化を図る基準に満たない箇所もあることから、建替えを行います。令和5年度は、佐保小学校校舎建設に伴う建築設計業務を実施するため、公募型プロポーザル方式により事業者を選定するものとします。
詳細は、「佐保小学校校舎建設に伴う建築設計業務委託」に係る公募型プロポーザル募集要項 [PDFファイル/268KB]をご覧ください。
業務の名称 | 佐保小学校校舎建設に伴う建築設計業務委託 |
---|---|
委託期間 | 契約締結の日から令和6年3月31日まで |
業務内容 |
詳細は別紙共通仕様書・特記仕様書 [PDFファイル/682KB]のとおり |
委託契約上限額 | 金230,000千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。) |
詳細については、「佐保小学校校舎建設に伴う建築設計業務委託」に係る公募型プロポーザル募集要項 [PDFファイル/268KB]を参照してください。
令和5年5月1日(月曜日)から令和5年5月19日(金曜日)午後5時まで
必要書類を持参又は書留郵便にて送付してください。
令和5年5月1日(月曜日)から令和5年5月19日(金曜日)午後5時まで
指定の様式を用い、奈良市教育政策課代表アドレス(kyouikuseisaku@city.nara.lg.jp)宛に電子メールにて送付してください。
令和5年5月26日(金曜日)午後5時までに電子メールで参加申請者すべてに回答を送付するとともに、本ページにおいても掲載します。なお、審査基準等に関することについては回答しません。
本プロポーザルの参加について承認した事業者については、令和5年5月26日(金曜日)までに参加表明書に記載されたメールアドレス宛に電子メールにて随時通知します。
参加承認通知日から令和5年6月9日(金曜日)午後5時まで
事前に連絡の上、必要書類を持参又は書留郵便にて送付してください。
佐保小学校校舎建設に伴う建築設計業務委託に係るプロポーザル審査委員会において、提出された企画提案書等の内容について提案者によるプレゼンテーション及び審査員によるヒアリングを実施し、審査します。
プレゼンテーション及び審査員によるヒアリングの実施日時等の詳細については別途定め、参加表明書に記載された提案者のメールアドレス宛に電子メールで通知します。
項目 | 期間 |
---|---|
参加申請受付 |
令和5年5月1日(月曜日)から令和5年5月19日(金曜日)午後5時まで |
質問受付 |
令和5年5月1日(月曜日)から令和5年5月19日(金曜日)午後5時まで |
質問回答 |
令和5年5月26日(金曜日)午後5時まで |
企画提案書受付 |
参加承認通知日から令和5年6月9日(金曜日)午後5時まで |
審査 |
令和5年6月26日(月曜日)を予定しています。 |
審査結果通知 | 令和5年6月下旬を予定しています。 |
奈良市 教育委員会事務局 教育部 教育政策課(奈良市役所 北棟3階)
〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号
電話 0742-34-5386
Fax 0742-34-4906
「佐保小学校校舎建設に伴う建築設計業務委託」に係る公募型プロポーザル募集要項 [PDFファイル/268KB]