ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て@なら > 奈良市子どもセンター内の地域子育て支援センターおよびキッズスペースの愛称が決定しました!

本文

奈良市子どもセンター内の地域子育て支援センターおよびキッズスペースの愛称が決定しました!

2021年11月4日更新 印刷ページ表示

令和4年4月に開設予定の奈良市子どもセンター内「地域子育て支援センター」および「キッズスペース」の愛称について、令和3年10月8日(金曜日)から同年10月22日(金曜日)にかけて実施いたしました愛称候補5作品への人気投票(2次選考)の結果を踏まえ、次のとおり決定しました。

たくさんのご応募、ご投票をいただきありがとうございました。決定した愛称とともに多くの皆様に親しまれる施設となるよう、引き続き開設準備を進めてまいります。

愛称について

決定した愛称

「にじいろ」

愛称の意味・理由

いろいろなカラーや個性、事情等が理解され、認めあえる。いろいろな子どもの持つそれぞれの色を大切にしたいという思いから、提案します。ここには、子ども発達センターや児童相談所などが入る施設であり、奈良市地域子育て支援の統括拠点「そらいろ」と協力して、子育て支援の統括拠点としても期待されます。その意味合いも含めて「にじいろ」が良いと思います。

愛称採用者

匿名希望(奈良市在住女性)

投票総数

236票

投票結果

「にじいろ」へ投票した理由

  • 愛称にこめられた思いや呼びやすさを総合的に考えて、にじいろがいいと思います。
  • 様々な個性や事情を理解され認めあえるという点に共感しました。そして虹は見るとなんだか嬉しくなったり、なにかいいことがあるかもしれないと前向きになったりできる良いイメージがあります。
  • 色彩豊かなイメージがあり行くだけでハッピーな気持ちになれるイメージがわきましたのでにじいろ?を選ばせてもらいました。
  • 「そらいろ」との名称の繋がりが感じられ、どちらでも遊びたくなる名前だと思います。
  • にじいろという言葉を聞くと、なぜか心が温かくなります。色んな色を連想する言葉でもありますし、子供って本当に色んな子がいます。どんな子供も受け入れてくれて、その子たちの明るい未来が見える気がしたので、にじいろに1票です。
  • 「こころん」と迷ったのですが(^_^;)にじいろのほうが響きがよかったのといろいろなカラー個性という意味がいいなあと思ったからです。
  • 発案者の考える、多様性をお互い認め合える社会であることが大事だと思うこと、奈良にとどまらず、世界に向けたメッセージ性もある名称(LGBTQなどの象徴としてのレインボーカラーと繋がるため)だと思うことの2点から、「にじいろ」が最適だと考えます。
  • それぞれの色を大事にしたいというところに惹かれました。
  • 多様性を認める心で皆が幸せを感じられことを願います。など

施設の機能紹介

《地域子育て支援センターとは》

概ね0~3歳の子どもとその保護者に遊びや交流の場を提供します。
子育てに関する相談窓口になるとともに、様々な地域の育児関連情報を提供します。また子育てに関する講座・イベント等を実施します。

《キッズスペースとは》

子どもたちが「わくわく」と好奇心を掻き立てられ、全身を使って思い切り遊ぶことができる全天候型の屋内遊び場と、自然を感じながらインクルーシブな遊びができる屋外広場です。

屋内遊び場
屋内遊び場イメージ


屋外広場

屋外広場イメージ

募集について

《応募資格》

どなたでも応募できます。また、一人あたりの応募上限はありません。

《応募方法》

本ページトップの応募フォームより必要事項(1愛称、2理由、3応募者氏名、4応募者の連絡先【電話番号又はメールアドレス】)を入力の上、ご応募ください。

《募集日程》

募集日程は都合により変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

  1. 募集締め切り
    令和3年10月1日(金曜日)17時15分まで(※募集は締め切りました)
  2. 第1次選定
    令和3年10月上旬(応募のあった全作品より選定候補の絞り込み)
    〈応募のあった360作品の中から5作品を愛称候補として選定いたしました〉
  3. 第2次選定
    「2、第1次選定」にて選ばれた選定候補より人気投票を実施(※人気投票は締め切りました)
  4. 発表
    令和3年10月下旬(奈良市公式ホームページおよび公式Twitter等のSNSより発表予定)
    ※採用者は、奈良市子ども育成課より採用決定の通知のご連絡をいたします。

応募にあたっての注意事項

《応募された愛称の取り扱いについて》

  • 応募はオリジナルの愛称に限ります。そのため、ご応募いただいた愛称が盗作又は他の著作物と類似している場合は、選考対象から除外させていただきます。
  • 採用された愛称は広報用メディア、イベント・講座の資料等に使用いたしますが、使用に関する使用料は発生しません。
  • 採用された愛称の著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む。)、商標権、その他一切の権利は奈良市に帰属することに同意いただきます。

《個人情報の取り扱いについて》

  • 応募フォームを通じて入力いただいた情報(お名前および電話番号もしくはメールアドレス)は個人情報になります。
  • 奈良市は応募フォームに入力いただいた個人情報を(仮称)奈良市子どもセンター内の地域子育て支援センターおよびキッズスペースの愛称募集のみに利用し、その他の目的には使用しません。なお、結果発表の際に採用された方の氏名のみ奈良市ホームページ、SNS等に公開をさせていただく予定です。
  • 奈良市は個人情報を適正に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。また、応募フォームに入力された個人情報は、愛称募集に関する一連の業務が完了次第、採用された方の情報を除き、確実に、かつ、速やかに消去します。
  • 応募フォームに入力いただいた連絡先が不通の場合は、応募を無効とさせていただきます。