本文
横井児童館の子育て支援拠点事業「子育てひろば」
2020年11月24日更新
印刷ページ表示
お知らせ
緊急事態宣言の解除等を受け、奈良市全ての「児童館の子育て広場」を、令和2年6月8日(月曜日)より再開しておりますが、感染症の流行状況等により、再度休館となる可能性があります。
イベント等の実施予定については、子育て情報カレンダーのコンテンツをご参照ください。
ご利用にあたっては、以下の事項へのご協力をお願いいたします。
「子育てひろば」利用にあたっての注意事項
新型コロナウイルス感染症が拡大し、「ステージ1又は2」から「ステージ3又は4」へ移行した場合の対応については、児童館の子育て広場のコンテンツをご参照ください。
- ご利用の際は、スムーズな利用のため、あらかじめ電話連絡をお願いします。(連絡先:横井児童館 Tel0742-62-0307)
- ご利用は、奈良市在住の方に限ります。
- 定期的に広場内の換気を実施します。
- 定員を6組とし、定員を超える利用希望がある場合、利用時間が90分を超えた方から退所をお願いすることがあります。
- 体温測定や風邪症状などの確認にご協力ください。発熱や風邪症状などがある場合、ご利用をお断りする場合があります。(利用前の自宅での検温にご協力ください。)
- 広場利用前のうがい・手洗いの実施にご協力ください。
- 咳エチケットの実施、利用者間の距離の確保、可能な限りのマスクの着用にご協力ください。
- 広場内での食事は、当面の間できません。
ご利用の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
奈良市内で気象警報が発令された場合等については、
「児童館の子育て広場」をご確認ください。
「子育てひろば」について
- 毎週月~金曜日(祝日を除く)(午前9時00分~12時00分)に実施しています。
- 『子育てひろば』は、親子で遊んだり、保護者間の交流ができる「ひろば」です。
- 児童館の部屋や絵本等を使いながら、いろんなことをして楽しむことができます。
- 児童館の子育て支援スタッフから、子育てに関するアドバイスも受けられます。
- その他、子育てについて共に考えることもできますので、お気軽にお越しください。
- 対象:就学前の乳幼児とその保護者
- 内容:子育てルームを使って親子で自由に遊ぶ
※奈良市に気象警報が発令された場合、警報が解除されるまではご利用できません。インフルエンザ等で園が閉鎖になっている時は、感染症拡散防止のためご利用できません。
※「子育てひろば」の日常の様子です。
※現在開催予定はありません。
※9月20日(金曜日)の横井児童館わくわくファミリーランド「人形劇マリベルナール&ワークショップ」の様子です。
毎月2回、月曜日(午前9時00分~12時00分)※現在開催予定はありません。
- 『親子体験ひろば』は、親子で普段体験できないような活動を行います。
- 下記の表に記載された様々な活動を行っています。お気軽にお越しください。
- 対象:就学前の乳幼児とその保護者
- 内容:工作や身体を使って遊ぶ等
※奈良市に気象警報が発令された場合は、中止になります。インフルエンザ等で園が閉鎖になっている時は、感染症の拡散防止のためご利用できません。
※親子体験ひろば「えのぐであそぼう!」と「親子で一緒に水遊び」の様子です。
令和2年度『親子体験ひろば』の予定
※現在開催予定はありません。
地図情報
横井児童館
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>