本文
※この計画は過去の計画(計画期間:平成22年度~平成27年度)です。
現行の第2次奈良市もてなしのまちづくり推進行動計画はこちらをご覧ください。
奈良市では、奈良を訪れる人だけでなく、奈良で暮らすあらゆる人が心地よく過ごせるまちの実現に向けて、もてなしのまちづくりを推進する「奈良市もてなしのまちづくり条例」を平成21年4月に施行しました。
この度、条例の基本理念を踏まえて、もてなしのまちづくりを総合的かつ計画的に推進するために、「奈良市もてなしのまちづくり推進行動計画」を策定しました。
もてなしのまちづくりを市・市民・事業者(企業、ボランティア、NPO、地域コミュニティ団体など)が連携して行う際の基本的な考えと取組の具体例を明らかにし、協働の取組を促進することを目的としています。
「奈良市もてなしのまちづくり条例」の基本理念を基に、基本的施策として挙げられている
の7項目を計画の柱として体系化し、各項目において「目指すまちの姿」、「基本的な考え」、「取組の具体例」を示しました。
また、もてなしのまちづくりを市・市民・事業者・来訪者といった各主体の自発的な活動や、各主体間の協働によって進めるための推進体制も示しています。
詳しくは、ダウンロードファイル「奈良市もてなしのまちづくり推進行動計画 概要版」及び「奈良市もてなしのまちづくり推進行動計画」をご覧ください。