本文
本プロポーザルに係る質問と回答については、以下のとおりです。
令和4年度奈良市入札参加資格者でない者は、参加表明書の提出時に、役員名簿も併せてご提出ください。
様式は問いませんが、役員の役職、氏名(ふりがな)、生年月日、住所を記載してください。
なお、共同企業体の場合は、全ての構成員についてご提出ください。
・参考様式(役員名簿) [PDFファイル/45KB]
・参考様式(役員名簿) [Wordファイル/36KB]
近年の世界的な脱炭素社会実現への動きや国のゼロカーボン宣言を受け、2021年5月に成立した「改正地球温暖化対策推進法」において、2050年に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする、カーボンニュートラルの実現について法に明記された。本市においては、2022年3月に策定した「奈良市第5次総合計画」や「第3次奈良市環境基本計画」において、2050年までに地域内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指す旨、明記している。
本業務は、2050年ゼロカーボンに向けて目指す将来ビジョンを具体化し、そこからバックキャスティングすることで、その実現に向けた取組を示し、脱炭素社会を目指すための方向性を様々な主体と共有した上で、実現に向けて幅広い施策の展開に繋げるため、ゼロカーボン戦略を策定することを目的とする。
なお、本業務において「奈良市ゼロカーボン戦略」は「第3次奈良市地球温暖化対策地域実行計画」を兼ねたものとして位置付けるものとする。
・奈良市ゼロカーボン戦略策定事業業務委託公募型プロポーザル募集要項 [PDFファイル/1.21MB]
奈良市ゼロカーボン戦略策定事業業務委託
別紙「奈良市ゼロカーボン戦略策定事業業務委託仕様書 [PDFファイル/909KB]」のとおり。
契約締結日から令和5年3月15日(水曜日)まで
9,880,000円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とする。
令和4年7月27日(水曜日)午前9時00分から令和4年8月8日(月曜日)午後5時00分まで
令和4年7月27日(水曜日)午前9時00分から令和4年8月17日(水曜日)午後5時00分まで
令和4年7月27日(水曜日)午前9時00分から令和4年8月3日(水曜日)午後5時00分まで
電子メールにて件名を「プロポーザルに関する質問(事業者名)」とし、質問書(様式6)を添付して、次のメールアドレスあてに送信すること。電話及び口頭による質問は受け付けない。
提出先メールアドレス:kankyoseisaku@city.nara.lg.jp
全ての質問及び回答については、令和4年8月5日(金曜日)までに、奈良市ホームページ(環境政策課:https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/105/)に掲載する。
「奈良市ゼロカーボン戦略策定事業業務委託に係る奈良市プロポーザル審査委員会」により、提出書類及びプレゼンテーション審査により事業者を選定する。
項目 | スケジュール |
---|---|
参加表明書の受付 |
令和4年7月27日(水曜日)9時00分~令和4年8月8日(月曜日)17時00分 |
質問の受付 |
令和4年7月27日(水曜日)9時00分~令和4年8月3日(水曜日)17時00分 |
質問の回答 | 令和4年8月5日(金曜日) |
参加辞退届提出期限 | 令和4年8月17日(水曜日)17時00分 |
企画提案書の受付 |
令和4年7月27日(水曜日)9時00分~令和4年8月17日(水曜日)17時00分 |
プレゼンテーション審査 | 令和4年9月2日(金曜日)(予定) |
審査結果通知 | 令和4年9月上旬(予定) |