本文
令和3年3月15日から4月13日までの間、「奈良市景観計画の改正(案)」及び「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」に対する意見募集を実施しました。ご協力いただきありがとうございました。
この度、意見募集の結果として、ご意見の概要とご意見に対する本市の考え方がまとまりましたので、下記のとおり公表します。
1.「奈良市景観計画(なら・まほろば景観まちづくり条例)の改正(案)」に対する意見募集の結果について [PDFファイル/274KB]
2.「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」に対する意見募集の結果について [PDFファイル/201KB]
また、実施した意見募集の内容は以下のとおりです。
本市では、中核市に移行した平成14年4月に「奈良市屋外広告物条例」を施行し、平成22年4月には景観法に基づく「奈良市景観計画」の策定及び「奈良市屋外広告物条例」の改正を行い、さらに、平成28年4月には「奈良市景観計画」の改正を行い、景観形成重点地区の区域拡大などその内容の拡充を図りながら、建築物、工作物、屋外広告物等の規制を行い、景観形成に取り組んできました。
一定の効果を生んできているものの、大規模行為による景観の阻害や伝統町家の取り壊しなどの課題に対応するため、奈良市景観計画及び奈良市屋外広告物条例を令和4年4月に改正する予定で、これまで奈良市景観審議会の専門部会「奈良市景観計画策定部会」において10回にわたり審議し、その後、奈良市景観審議会においても審議致しました。今回の改正では、きめ細やかな地域区分や基準設定を行うとともに、屋外広告物規制を屋外広告物条例に一本化する見直しを行うことにより、古都奈良を象徴する景観形成の向上を目指します。また、景観計画改正に伴い、奈良町都市景観形成地区をならまち歴史的景観形成重点地区(A地区)に指定し、A地区の景観形成基準を設けます。今後はこの基準に移行するため、現行の奈良町都市景観基準は廃止する予定です。
この度、「奈良市景観計画の改正(案)」及び「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」がまとまりましたので、改正案を公表し、皆様からのご意見を募集します。
※同時に、地域貢献型屋外広告物の実証実験に関するアンケートも実施します。
令和3年3月15日(月曜日)から令和3年4月13日(火曜日)まで(必着)
(1)市内に住所を有する人
(2)市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
(3)市内に存する事務所又は事業所に勤務する人
(4)市内に存する学校に在学する人
(5)当該案件に利害関係を有する個人及び法人その他の団体
「奈良市景観計画の改正(案)」及び「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」は、都市計画課(市役所中央棟3階)、総務課(市役所北棟5階)、出張所、行政センターで閲覧できます。(土・日曜日、祝日を除く。午前8時30分から午後5時15分まで。)なお、当ページからも閲覧及びダウンロードすることができます。
表題として、改正案の種類を明記の上、意見と住所・氏名・年齢・電話番号(団体等の場合は所在地・団体名・電話番号)を記載し、都市計画課へ郵便・信書便、ファクシミリ、電子メール、持参のいずれかの方法で提出してください。
なお、提出書類の様式は問いませんが、下記の「応募用紙」に記入の上提出していただくことも可能です。
◎応募用紙
「奈良市景観計画の改正(案)」パブリックコメント応募用紙 [Wordファイル/39KB]
「奈良市景観計画の改正(案)」パブリックコメント応募用紙 [PDFファイル/79KB]
「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」パブリックコメント応募用紙 [Wordファイル/39KB]
「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」パブリックコメント応募用紙 [PDFファイル/82KB]
【郵便・信書便】〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号
奈良市都市整備部都市計画課景観係
【ファクシミリ】0742-34-4885
【電子メール】toshikeikaku@city.nara.lg.jp
【持 参】都市計画課(市役所中央棟3階)
土・日曜日、祝日を除く。午前8時30分から午後5時15分まで
※電子メールによる提出の場合は、件名に改正素案の種類を明記の上、必ずメールの本文にご意見を記入してください。電子メールにファイルの添付はしないでください。
なお、ご意見の提出にあたっては、次の点にご注意ください。
・電話等口頭によるご意見の受付はできません
・ご意見は日本語で記入してください
・提出された原稿等は返却しません
・提出されたご意見については、個人に関する情報を除き、公表する場合があります
・提出された個人に関する情報は、本件に係る情報としてのみ使用し、他の目的では使用しません
・ご意見に対して個別に回答は行いませんが、提出されたご意見の概要を後日取りまとめ、公表します
禁止地域・禁止物件(歴史的景観形成重点地区、風致地区の区域など)では自己外の屋外広告物(○○m先△△スーパーや企業広告などの案内看板)の掲出を禁止していますが、平成30年9月より、観光案内情報などの公益上必要な情報を表示し、広告料収入を維持・管理に充てるなど、一定の要件を満たす屋外広告物を地域貢献型屋外広告物として、掲出を認める実証実験を実施しています。
今回、屋外広告物条例を改正するにあたり、地域住民や来訪者の方のご意見を反映するため、実際に実証実験で設置されている広告物に対してのアンケートを実施するものです。
地域貢献型屋外広告物の実証実験に関するアンケート調査票 [Wordファイル/3.3MB]
地域貢献型屋外広告物の実証実験に関するアンケート調査票 [PDFファイル/669KB]
・パブリックコメント募集要項 [PDFファイル/151KB]
・1-1.【参考】奈良市景観計画(なら・まほろば景観まちづくり条例)の改正ポイント [PDFファイル/1.87MB]
・1-2.奈良市景観計画の改正概要(案) [PDFファイル/7.57MB]
・1-3-1.奈良市景観計画の改正(案)【表紙・目次】 [PDFファイル/151KB]
・1-3-2.奈良市景観計画の改正(案)【第1部】 [PDFファイル/6.36MB]
・1-3-3.奈良市景観計画の改正(案)【第2部】 [PDFファイル/8.5MB]
・2-1.【参考】奈良市屋外広告物条例の改正ポイント [PDFファイル/1.9MB]
・2-2.奈良市屋外広告物条例の改正概要(案) [PDFファイル/8.08MB]
・「奈良市景観計画の改正(案)」パブリックコメント応募用紙 [Wordファイル/39KB]
・「奈良市景観計画の改正(案)」パブリックコメント応募用紙 [PDFファイル/79KB]
・「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」パブリックコメント応募用紙 [Wordファイル/39KB]
・「奈良市屋外広告物条例の改正概要(案)」パブリックコメント応募用紙 [PDFファイル/82KB]