ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 学園南こども園 > 園の様子 令和5年度8月から11月 学園南こども園

本文

園の様子 令和5年度8月から11月 学園南こども園

2023年9月1日更新 印刷ページ表示

 

 

 

行事予定と園児の様子

8月

8月の行事予定
曜日 行事
21 身体測定(0・1・2歳児)

 

 

命や友達について考える週間

幼児組では8月2日から8月9日までを「命や友達について考える週間」とし

テーマを『つながろう友達の輪』と決めて人権の取り組みをしました。

各年齢の様子を少し紹介します。

 

3歳児

人権のつどい1

人権のつどい2

 

4歳児

人権のつどい3

人権のつどい4

 

5歳児

人権のつどい5

人権のつどい6

絵本やふれあい遊びを通して、それぞれが友達と一緒にいる楽しさや

友達の大切さを学んでくれたと思います。

これからも友達と心から笑ったり、悩みの相談が出来たりと

友達を大切にしながら成長してほしいと思います。

 

乳児組の様子

乳児組でも人との関わりを大切に過ごしています。

楽しそうに遊んでいる姿を紹介します。

 

0歳児

0歳児遊びの様子

先生や友達と楽しく毎日を過ごしている0歳児さん

笑顔いっぱいで遊んでくれていますよ。

 

1歳児

1歳児遊びの様子

友達との関係も少しずつふえて来て、おもちゃを渡したり

一緒に笑ったり仲良く過ごすことがふえてきました。

 

2歳児

2歳児あそびの様子

友達との会話もふえ、おしゃべりも楽しみながら遊べるようになりました。

まだまだ暑い日が続きますが、元気一杯に遊んで行きたいと思います。

 

9月

9月の行事予定
曜日 行事
1 2学期始業式
4 身体測定(3・4・5歳児) 短縮保育(にじグループ)
5 誕生日会(3・4・5歳児) にじグループ給食開始

 

2学期始業式

長い夏休みが終わり今日から9月です。

久しぶりに元気な顔が見れて先生も嬉しかったです。

始業式がありましたので、その様子を少しお知らせします。

始業  

園長先生のお話しを聞きました。「夏休みのお約束、守れましたか?」

お手伝いはしましたか? お約束はまもれましたか?

​「お手伝いも出来ましたか?」 お約束を守れたので手をあげています。​

手話で歌を歌います手話で2 手話で歌を歌います

最後に「世界中の子ども達が」の歌を手話をつけて歌いました。

 

2学期は遠足やいもほり等楽しいことがいっぱいありますよ!

元気にこども園に来てくれることを楽しみにしています。

10月

10月の行事予定
曜日 行事
4 運動遊び参観(3歳児)
5 運動遊び参観(3歳児)雨天順延日
14 運動遊び参観(4・5歳児)
15 運動遊び参観(4・5歳児)雨天順延日
17 個人懇談開始(11月2日まで)
25 秋の遠足(3・4・5歳児)

11月

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ