本文
【市内事業者対象】4/23(水)開催 奈良市ふるさと納税 新規返礼登録希望事業者向け説明会
更新日:2025年4月2日更新
印刷ページ表示
◆奈良市ふるさと納税返礼品「新規登録事業者向け説明会」に参加しませんか◆
奈良市ならではの魅力あふれる商品を ぜひふるさと納税返礼品にご登録ください!
奈良市では『奈良市心のふるさと応援寄附』により奈良市にふるさと納税していただいた方に、お礼の品として返礼品をお送りしています(奈良市在住の方を除く)。
多くの事業者の皆さまにご協力いただき、奈良市の魅力を発信する多数の返礼品をご登録いただいています。
このたび、奈良市ふるさと納税返礼品「新規登録事業者向け説明会」を開催します。
奈良市ふるさと納税返礼品として新規で登録をご希望の事業者の皆さま、登録をご検討中の事業者の皆さま、ぜひ一度ご参加下さい。
日時
令和7年4月23日(水曜日)14時00分から16時00分 ※受付開始は13時45分
場所
奈良市役所 中央棟5階 ふるさと納税室(奈良市二条大路南一丁目1番1号)
※参加人数により、変更になる場合があります
参加対象
奈良市ふるさと納税にはじめて返礼品を登録する事業者・登録を検討中の事業者
(注)既に返礼品をご登録いただいている事業者向けの開発会議は別途開催予定ですので今回の説明会は対象外となります。
返礼品登録の要件
奈良市ふるさと納税の返礼品としてご登録いただくためには、総務省が定める「地場産品基準」に適合する返礼品である必要があります。大別すると下記の要件を満たすものとなりますが、他に詳細な要件もございますので詳しくはご相談下さい。
- 奈良市内で生産されているもの(お米・野菜など)
- 奈良市内で生産された原材料を使用しているもの
- 奈良市内で製造・加工の主要な部分を行っているもの
- 奈良市内で提供しているサービス(宿泊・飲食・体験など)
(注)奈良市内に店舗や事業所がある、ということのみでは該当しません。
また、奈良市内に店舗や事業所がなくても上記の要件を満たす場合はご登録いただけます。
当日のご説明内容
- ふるさと納税制度・奈良市ふるさと納税について
- 返礼品登録事業者参画のメリットについて
- 返礼品地場産品基準について
- 返礼品登録の流れ・提出書類について
- 返礼品登録後の発送・返礼品代のお支払いについて
※質疑応答や個別のご相談もしていただけますのでお声がけ下さい。
申込方法
フォームでのお申込み
下記フォームから必要事項を入力の上送信してください。
奈良市ふるさと納税返礼品新規登録事業者向け説明会(4月23日開催)申込みフォーム<外部リンク>
【注意事項】
- 参加をご希望の場合、必ず事前のお申し込みをいただきますようお願いします。
- 1事業者さんあたり複数名の方にご参加いただけます。