ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 戸籍 > 新型コロナ情報 > マイナンバー業務窓口混雑緩和について(お知らせ)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > 住民票 > 新型コロナ情報 > マイナンバー業務窓口混雑緩和について(お知らせ)

本文

マイナンバー業務窓口混雑緩和について(お知らせ)

更新日:2021年4月19日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、窓口混雑緩和対策として当面の緊急措置を次のとおり実施します。

市民の皆様のご協力をお願いします。

 対象窓口:市民課、西部・北部・東部出張所、都祁・月ヶ瀬行政センター

※奈良市市民課twitterに、1日数回混雑の状況をツイートいたします。※

1 マイナンバーカード有効期限の更新について

・なお、マイナンバーカード及び電子証明書の更新手続きは、有効期限後でも無料で更新手続きが可能です。

ただし、有効期限が経過すると更新手続きをされるまで、コンビニ交付、e-Tax等の電子証明書を使用するサービスは利用できません。

2 マイナンバーカードの新規申請方法について

 マイナンバー窓口の混雑緩和のため、自宅から申請されることを推奨します。

・スマートフォンやパソコンを利用して申請する場合

 https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-smartphone/<外部リンク>

・申請書を郵送して申請する場合

 https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-yubin/<外部リンク>

※来庁して申請される場合は、本人確認書類(2点)、通知カードをお持ちください。
※市職員が無料で写真撮影するサービスも行っています。

 https://www.city.nara.lg.jp/site/mynamber/5051.html

 

マイナンバーカードの申請書がお手元に無い方は、交付申請書をホームページ又は電話でお申し込みいただければ、住民票の住所地に郵送します。

申請書ID・QRコード付マイナンバーカード交付申請書の郵送交付について

 

また、ならファミリー専門店街zoro6階のイナンバーカードセンターをご利用ください。

予約制(お客様が密にならない対策)を導入しています。

平日: 午前10時~午後8時(受付終了:午後7時30分)
土曜・日曜、祝日:午前10時~午後6時30分(受付終了:午後6時)

マイナンバーカードセンター

 

3 マイナンバーカードの新規受け取り期間延長について

・交付通知ハガキが到着後、通常3ヶ月以内ですが4ヶ月まで緩和します。

 


市内の発生状況
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金