本文
年代 | 10歳未満 | 採取日 | 11月25日 |
性別 | 男児 | 結果判明日 | 11月25日 |
居住地 |
奈良市 |
入院日 | 11月26日 |
発症日 | 11月24日 | 現在の状態 | 軽症 |
特記事項 |
11月24日 登園 | 濃厚接触者 |
家族2人 |
推定感染経路 | 家庭内感染 |
・通常時も1日1回の消毒を実施していますが、11月25日(水曜日)に改めて消毒を実施しました。
・濃厚接触者と判断された園児6人及び職員4人と、念のため範囲を広げ他の園児及び職員にPCR検査を実施いたします。
・同園では、11月25日午後から臨時休業をしております。
市民の皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症は誰にでも感染する恐れがあります。目には見えないウイルスに不安を感じることもありますが、互いを思いやる気持ちを持ち、支え合って生活することが大切です。感染者を非難したり特定するような行為、個人情報をインターネット・SNSに掲載すること、これらの情報をむやみに拡散させることがないよう、くれぐれもお願いいたします。
11月27日の報道資料でお伝えした市立園での新型コロナウイルス感染症感染者発生につきましては、奈良市保健所の判断がありました濃厚接触者に加え、念のために範囲を広げ、PCR検査を行った結果、全員の「陰性」が判明しました。
今回の感染者発生に伴う同園における他の感染者はないものと判断しています。
濃厚接触者PCR検査受診者 10人 (園児:6人、職員:4人)
念のためのPCR検査受診者 9人 (園児:8人、職員:1人)
奈良市では再度の感染拡大に備え、感染状況の監視体制を堅持していきます。
再び感染が拡大を始めた場合の「入口プラン」を以下のとおり設定しています。
0742-34-5493
・市立園における新型コロナウイルスへの対応について
0742-34-5086
・新型コロナ関連の保育所・幼稚園・こども園についてのよくある質問Q&A
・新型コロナによる保育所の休業等に係る保育料の取扱いについて
臨時休業期間における学習支援コンテンツを提供している、Webサイトを紹介します。
・文部科学省「子どもの学び応援サイト~臨時休業時間における学習支援コンテンツポータルサイト~<外部リンク><外部リンク>」
・NHK「NHKforSchool<外部リンク><外部リンク>」
新型コロナウイルス感染症関連の各種支援及び相談窓口等をお知らせします。
各種支援先 | お問合せ先 |
---|---|
新型コロナ・発熱患者受診相談窓口(旧帰国者・接触者相談センター) | 0742-27-1132(24時間受付) |
ストップいじめ ならダイヤル | 0742-36-0012(24時間受付) |
ストップいじめ ならメール | stop-ijime@city.nara.lg.jp |
いのちの電話 | 0742-35-1000(24時間受付) |
全国統一の「24時間子どもSOSダイヤル」 | 0120-07-8310 |
児童相談 虐待対応ダイヤル | 189 |
・奈良市「新型コロナウイルスに関する情報まとめ」
・奈良県「新型コロナウイルス感染症の対応について<外部リンク><外部リンク>」
・厚生労働省「保育所等における新型コロナウイルス対応関連情報<外部リンク><外部リンク>」
・文部科学省「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について<外部リンク><外部リンク>」