本文
新型コロナウイルスの感染拡大防止には、各自が新型コロナウイルスについて知識を持ち、正しく恐れながら、対策を取っていくことが重要です。
このサイトでは、新型コロナウイルスについての基本的な情報や、対策の方法を紹介します。
その前に、まずはこちらの動画をご覧ください。
政府インターネットテレビ「3つの密を避けよう!」<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症に関する現在の状況とこれまでに得られた科学的知見について、国が新たに10の知識としてとりまとめました。
新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症の伝播は、主に「クラスター」を介して拡大することが分かっています。
これまでのクラスター分析で得られた知見から、
が国の新型コロナウイルス感染症対策分科会により提言としてまとめられましたので紹介します。
飲食業の需要喚起と地域の再活性化のため、期間を限定した官民一体型の需要喚起キャンペーン「Go To Eatキャンペーン」が始まっています。外食の際に改めてお願いしたいことについて下記コンテンツでお知らせしています。
【新型コロナ】外食をするときのお願い(Go To Eatキャンペーン)
新型コロナウイルスの主な感染経路の1つに、家庭内感染が挙げられます。家庭内感染を防ぐためのポイントを下記コンテンツで紹介しています。
乗用車やトラックなどの車室内の換気は、エアコンを「内気循環モード」ではなく「外気モード(外気取込み)」にすることで外気導入⇒外部へ放出することができます。
また、風量を上げることで換気効率の向上が可能になります。
(参考)https://www.kantei.go.jp/jp/content/000062771.pdf<外部リンク>(3つの密を避けるための手引き!首相官邸、厚生労働省)
新型コロナウイルスについての情報を遊び感覚で知ることのできるコンテンツを作成しました。
【新型コロナ】一般の方向け○×クイズ~正しく理解し、正しく恐れるために~
若い世代のみなさんへ!目指せ!感染予防マスター!新型コロナウイルス感染症について一緒に考えよう
【新型コロナ】子ども向けワードパズル~新型コロナウイルスについて学ぼう~
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室「新型コロナウイルス感染症の対応について」<外部リンク>
奈良県ホームページ内「新型コロナウイルス感染症に関する個人の方への情報」<外部リンク>
奈良県ホームページ内「Information about COVID-19」(上記ホームページの外国語表記です)<外部リンク>
NHK NEWS おはよう日本内「新型コロナウイルス感染防止のポイントや注意点についての動画まとめ<外部リンク>
「政府インターネットテレビ」啓発動画