本文
※この事業は終了しました。
新型コロナウィルス対策の取り組みにより外出の機会が抑制されたことを受け、通院や買い物で公共交通機関を利用する高齢者の外出支援及び交通手段の確保を目的として「ななまるバスチャージ優待券」を交付します。
※お一人様1回のみ。バスの利用にはななまるカード(奈良市優待乗車証)へのチャージが必要です。
「ななまるバスチャージ優待券」のイメージは以下をご覧ください。
カードと一緒に優待券をお送りします。詳細は送付された優待券をご覧ください。
※令和3年1月4日以降に申請された方には「優待券」の交付はありません。
長寿福祉課で申請の場合は約2週間、各出張所等の場合は約3週間後にななまるカードをご自宅へ郵送します。お手持ちの優待券を交換(チャージ)してください。
※再交付申請は長寿福祉課または行政センター・出張所・連絡所でできます。実費相当額1,000円がかかります。
バス車内ではチャージできません。
令和3年1月4日以降、奈良交通の案内所でチャージができます。
★近鉄奈良案内所(近鉄奈良駅北側ラインハウス内)
★JR奈良案内所(JR奈良駅改札口前)
★学園前案内所(学園前駅北側)
★高の原案内所(高の原駅西側)
★富雄案内所(富雄駅南側)
★登美ヶ丘案内所(学研奈良登美ヶ丘駅北側)
★東生駒案内所(東生駒駅南側)
★郡山案内所(近鉄郡山駅東側)
★榛原案内所(榛原駅南側)
※案内所により、営業時間が違いますのでご注意ください。奈良交通のホームページ又はお客様サービスセンター(TEL 0742-20-3100)にてご確認ください。
市内に3ヶ月以上居住する70歳以上の方に対し、長年にわたり社会の発展に寄与されてきた高齢者に対する市民の敬愛のしるしとして申請された方にななまるカードをお渡ししています。
ななまるカード(奈良市優待乗車証)についてはこちらをご覧ください。
身分証明書(保険証など)を持参のうえ長寿福祉課または行政センター・出張所・連絡所で申し込むか、下記の専用ダイヤル(0742-34-4952)へ電話で申し込んでください。
奈良市 福祉部 長寿福祉課
ななまるバスチャージ優待券専用ダイヤル
0742-34-4952
(平日のみ 午前9時から正午、午後1時から5時まで)