ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 衛生、保健予防 > 感染症予防 > 新型コロナ情報 > 新型コロナ陽性のときの保健所からの連絡方法がSMSになりました

本文

新型コロナ陽性のときの保健所からの連絡方法がSMSになりました

更新日:2022年7月28日更新 印刷ページ表示

SMSに変わります周知画像

感染の急増を受け、より重症化リスクの高い方への迅速な対応を行うため、令和4年7月28日(木曜日)以降に「陽性」と診断された方への保健所からの連絡方法が、電話からSMS(ショートメッセージ)に変わりました。

保健所から携帯電話へSMSを送信します

診断した医師から保健所に送られる発生届を受領後、発生届に記載されている携帯電話番号へ「HER SYS」システムを通じてSMS(ショートメッセージ)を送信します※。

64歳以下で重症化リスクの低い方には保健所からの電話連絡はありません

症状が悪化したなどの場合は奈良市保健所までご連絡いただくことで対応します。

携帯電話をお持ちでない方、インターネットを利用できない方、検査を受けた医療機関で携帯電話番号を申告しなかった方

電話連絡を行います。

65歳以上の方、重症化リスクの高い方

65歳以上の方や、64歳以下でも医療機関において重症化リスクが高いと判断された場合は、電話連絡を行います。

さらに詳しい内容を知りたい方、「陽性」と診断された方はこちら

新型コロナ「陽性」と診断された方へのページへ

 

※SMSの送信には、「HER-SYS」というシステムへの登録が必要であり、感染状況によっては、システムへの入力に時間を要するため、送信が遅れる場合があります。必ずしも医師からの診断の翌日に届くとは限りませんのでご了承ください。