ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新型コロナ「陽性」の方へ

更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症「陽性」と分かった後の流れ

令和4年9月26日から、全国一律で新型コロナウイルス感染症の全数届出の見直しがなされ、医療機関から保健所へ提出する発生届の対象者が限定されます。

このことを受け、奈良市保健所での陽性者に対する対応は以下のようになります。

全数把握見直し後のフロー

医療機関から届出がある方への対応

医療機関から届出がある方(下記の1~4に該当する陽性者)については、これまでどおり医療機関からの届出をもとに保健所から電話連絡をし、健康状態の確認等の聞き取り調査を行います。

  1. 65歳以上の方
  2. 入院を要する方
  3. 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与、または酸素投与が必要であると医師が判断する方
  4. 妊婦​

医療機関から届出がない方への対応

県内医療機関を受診し、陽性判明

奈良市保健所に、医療機関から陽性者としての情報が発生届とは別の形で届くため、事前の手続きは必要ありません。​

対象となる方には、保健所から案内のSMS(ショートメッセージ)をお送りします。​

県外医療機関を受診し、陽性判明

奈良市保健所には、陽性者としての登録情報がないため、相談や支援を受ける場合には、 事前に

奈良市陽性者登録センターに登録をお願いします。

登録が済んだ方には、案内のSMS(ショートメッセージ)をお送りします。​​

自己検査・無料検査で陽性判明

奈良市保健所には、陽性者としての登録情報がないため、相談や支援を受ける場合には、事前に

奈良市陽性者登録センターに登録をお願いします。

登録が済んだ方には、案内のSMS(ショートメッセージ)をお送りします。​​​

療養支援について

  • 症状悪化時の相談
  • 療養や接触者の対応についての相談
  • 宿泊療養の調整【希望の方ホームページから申請】
  • パルスオキシメーターの貸与【必要な方はホームページから申請】 など

療養支援についてのページへ

療養期間や療養中の過ごし方について

療養期間や療養中の過ごし方 のページへ

療養証明書について

療養証明書の発行は医療機関からの届出がある方のみ対象となります。

療養期間が終了しましたら、「療養証明書の発行をご希望の方へ」をご覧いただき、電子申請をお願いします。

検査を実施する医療機関で、検査を受けられた方へチラシの配布をお願いしています

令和4年9月26日以降に検査を受けられた方にお渡ししているチラシです。参考にしてください。

奈良市民対象 新型コロナウイルス感染症検査で陽性となられた方へ

陽性となられた方へ(裏へ)

新型コロナウイルスの検査を受けた方へ(奈良市民) [PDFファイル/408KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


市内の発生状況
イベントの中止や休館・感染対策の情報
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金