ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 衛生、保健予防 > 感染症予防 > 新型コロナウイルスワクチン接種 > 【令和5年秋開始接種】乳幼児(生後6か月以上4歳以下)接種について

本文

【令和5年秋開始接種】乳幼児(生後6か月以上4歳以下)接種について

更新日:2023年11月30日更新 印刷ページ表示

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、令和5年秋開始接種における接種対象者が、生後6か月以上の方、日本国内で初回接種(1回目・2回目)が完了している方又はそれに相当する接種が完了している方となり、乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の方も含まれることとなりました。ただし、接種は強制ではなく、ご本人や保護者の判断に基づきます。

お知らせ

令和5年4月以降の接種について

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、引き続き令和6年3月末まで乳幼児(生後6か月以上4歳以下)に対するコロナワクチン接種(初回接種及び追加接種)を特例臨時接種として継続する旨が示されました。
加えて、初回接種(1、2、3回目接種)を完了している乳幼児(生後6か月以上4歳以下)への追加接種として、ファイザー社製オミクロン株1価ワクチン(XBB:乳幼児用)を使用することとなりました。
これを踏まえて、奈良市では、令和5年10月11日(水曜日)の接種分より乳幼児接種の予約を受け付け、追加接種に使用するワクチンについては、ファイザー社製オミクロン株1価ワクチン(XBB:乳幼児用)に切替えて実施します。
​なお、市での予約(インターネット予約及びコールセンターでの予約)は、3月24日(日曜日)をもって終了しました。

また、同分科会において、初回接種用のワクチンについても、ファイザー社製オミクロン株1価ワクチン(XBB:乳幼児用)とすることとなりました。詳細は下記をご確認ください。

注意事項

  • 乳幼児のワクチン接種は、合計3回が1セットで、「初回接種」となります。
  • 特例臨時接種の実施期間内(令和6年3月31日まで)に初回接種を完了するには、令和6年1月14日までに1回目の接種を受ける必要があります。接種を希望される場合は、できるだけ令和5年中に1回目の接種を受けてください。
  • 市での予約(インターネット予約システム及びコールセンター)については、ご自身で次回分(2回目、3回目)の接種の予約をお願いします。
  • 乳幼児の接種箇所は、他の年齢の方の接種箇所と異なる場合(太腿前外側部への接種)があります。

接種予約受付について

  • かかりつけ医療機関での予約
    予約可能かどうかは医療機関にご確認をお願いします。
  • 市での予約(「奈良市ワクチン接種コールセンター」「インターネット予約システム」の予約)
    「奈良市ワクチン接種コールセンター」での接種予約は、令和6年3月22日(金曜日)で終了しています。
    「インターネット予約システム」での接種予約は、令和6年3月24日(日曜日)で終了しています。

※予約方法は医療機関により異なります。詳細は乳幼児(生後6か月以上4歳以下)接種を予定している医療機関一覧 [PDFファイル/439KB]をご確認ください。

新型コロナワクチンの無料(全額公費負担)での接種(令和5年秋開始接種・初回接種)は令和6年3月31日で終了します。無料(全額公費負担)での接種をご希望の方は、期間内に余裕をもって医療機関で予約をお取りください。
なお、初回接種において、2回目以降の接種が令和6年4月1日以降になった場合、自費による任意接種になる可能性があります。

接種券について

新たに生後6か月になる方への接種券は、生後6か月になる月の翌月に順次発送する予定です。

目次

対象者
使用ワクチン
接種回数、間隔
実施期間
実施場所
接種の準備【重要】
予約方法
接種当日のご注意

対象者

生後6か月以上4歳以下の方

※接種を受ける日が基準となります。誕生日の6か月後の前日から5歳の誕生日の前々日まで接種可能です。
 (例)令和4年12月15日生まれの方は、令和5年6月14日から乳幼児ワクチンを接種できます。
 ​(例)平成31年1月15日生まれの方は、令和6年1月13日まで乳幼児ワクチンを接種できます。

初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に4歳だったお子様が、3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、3回目接種にも1回目と同じ乳幼児(6か月~4歳)用ワクチンを使用します。

 

使用ワクチン

ファイザー社製オミクロン株1価ワクチン(XBB:乳幼児用)

※接種量:0.2mL(希釈必要)
※国から示される今後の供給スケジュールによっては、ワクチンメーカー等が変更になる可能性があります。
​※本剤は、本邦で特例承認されたものであり、承認時において長期安定性に係る情報は限られているため、製造販売後も引き続き情報を収集中です。また、本剤の予防効果の持続期間は確立していません。

 

接種回数、間隔

【初回接種(1,2,3回目接種)】

【接種間隔】
 ・初回接種(2回目):1回目接種日より、通常3週間後
 ※交互接種の場合は、1回目接種日より27日以上
 ・初回接種(3回目):2回目接種日より、8週間以上

※交互接種について
1回目または2回目を「従来株1価ワクチン」で接種されている場合でも、令和5年秋開始接種では、オミクロン株1価ワクチン(XBB:乳幼児用)を接種することとされました。この場合は交互接種に該当しますので、27日以上の間隔をおいて接種を行うこととなります。(1回目と2回目の接種間隔が通常と異なりますのでご注意ください。)

【追加接種(4回目接種)】

【接種間隔】​
 ・追加接種(4回目):3回目接種日より、3ヵ月以上

《他のワクチンとの接種間隔》
インフルエンザの予防接種を除き、他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時に同じお子様に対して行わないでください。前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

 

実施期間

令和5年10月11日から令和6年3月31日まで

 

接種場所

乳幼児初回接種医療機関一覧
乳幼児(生後6か月以上4歳以下)接種を予定している医療機関一覧 [PDFファイル/439KB]

※一覧のすべての医療機関が、現在予約を受け付けているわけではありません。
※電話での医療機関への問合せは、通常診療の支障となるので控えてください。

 

接種の準備【重要】

資料をよく読んでご検討ください

接種を希望される方は、必ず以下資料をご一読いただき、ワクチンを受けるかお子様と一緒にご検討ください。
​お子様に基礎疾患があるときなど、ワクチンについての疑問や不安があるときも、かかりつけ医等によくご相談ください。

【初回】新型コロナワクチン(生後6か月~4歳)乳幼児接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/708KB]

【追加】新型コロナワクチン(生後6か月~4歳)乳幼児接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/699KB]

国の乳幼児接種についてのお知らせページ<外部リンク>

お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です

ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な取扱いをすることのないようお願いします。

接種により期待できる効果

ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチンは、生後6か月~4歳の乳幼児においても、オミクロン株XBB.1.5に対して、中和抗体価の上昇が確認され、重症化予防効果はもとより発症予防効果の向上が期待されています。

[参照:新型コロナワクチンQ&Aより<外部リンク>]

起こりうる副反応​

  • 安全性は既承認の製剤と同様に、接種部位の痛みや疲労、発熱、頭痛等、様々な症状が確認されていますが、ほとんどが軽度または中等度であり回復していること、現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められていないと判断されています。

[参照:新型コロナワクチンQ&Aより<外部リンク>]<外部リンク>

予約方法

  • 市での予約(「奈良市ワクチン接種コールセンター」「インターネット予約システム」の予約)
    「奈良市ワクチン接種コールセンター」での接種予約は、令和6年3月22日(金曜日)で終了しています。
    「インターネット予約システム」での接種予約は、令和6年3月24日(日曜日)で終了しています。

乳幼児接種を予定している医療機関一覧」をご確認いただき、各医療機関の予約方法に応じてご予約ください。
普段から通院している医療機関(かかりつけ医)が一覧にある方は来院・来所時にご予約してください。もしくは、かかりつけ医がない方も含め、市インターネット予約システムもしくはコールセンターでも予約受付しています。

  • 2回目の予約は1回目接種日の3週間後以降、3回目の予約は2回目接種日の原則8週間後以降で、その都度ご自身で再度予約をしていただく必要がございます。また、1回目の接種時に4歳だったお子様が、2,3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、2,3回目接種にも乳幼児用ワクチンを使用します。

※保健所窓口・市役所窓口に、来庁・来場されての予約はできませんのでご注意ください。
※電話での医療機関への問合せは、通常診療の支障となるので控えてください。​
​※市での予約(インターネット予約及びコールセンターでの予約)は、各医療機関の診療予定等を踏まえ、毎日、2週間後の予約受付枠を確定し、追加します。
 なお、新たに追加する予約枠の受付は、毎日、午前11時から受付を開始します。

 

◆予約システムメンテナンスのお知らせ◆
システムベンダーのメンテナンスが実施されることがあります。
メンテナンス中は、システム停止に伴い、予約・キャンセル等の操作ができなくなります。
ご不便をお掛けいたしますが、予めご了承くださいますよう、お願いいたします。
※ メンテナンスに伴うシステム停止の終了時刻は前後することがあります。

yoyaku<外部リンク>
※ 毎日、午前9時~午前11時の間、予約受付枠の更新メンテナンス作業のため、インターネット予約システムでの予約ができなくなります。

【URL】
https://jump.mrso.jp/292010<外部リンク>

予約システムの操作方法について

 

接種当日のご注意

お子様の健康状況をよく理解している保護者の方が、必ず同伴してください。
また予診票に保護者の署名がなければ、予防接種はできません。

《持ち物》

  • 接種クーポン券
  • 予診票 (「保護者の署名」必須)
  • 本人確認書類
  • 母子健康手帳 (可能な限りお持ちください)

 

問い合わせ

奈良市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話番号:0120-340-112

受付時間:9時~17時(土曜日・日曜日・祝日、12/29~1/3を除く)
※かけ間違いのないよう、ご注意をお願いします。一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


【12歳以上】オミクロン株対応ワクチン接種(令和5年春開始接種)