本文
本日の奈良市総合防災訓練(市民いっせい避難訓練)につきまして、市内全50地区で実施した「いっせい避難訓練」では、約2,300人の方が「避難」を体験していただき、避難所の開設及び避難者の受付に従事していただいた自主防災組織などの地域の方が約1,100人、災害対策本部要員も含め、計約3,600人の方々の参加となりました。ご協力いただきありがとうございました
地域防災能力の向上と市民の防災・減災意識を高めるため、市民及び自主防災組織、防災関係機関等の参加のもと、総合防災訓練を実施します。地震発生を想定して、実際に開設する避難所へ参加者が足を運び、受付までを行う訓練を行います。みなさんもぜひ参加してください。また、市役所では職員の災害対応能力向上のための災害対策本部訓練もあわせて行うほか、奈良県外国人観光客交流館(猿沢イン)で、避難所開設を想定した通信訓練を同時に行います。
9月1日(日曜日)午前8時~午後0時半
訓練当日の午前10時~10時半に、下記避難所のいずれかの施設で、避難・受付訓練を行ってください。
※当日午前9時半に同報系防災行政無線とエリアメールで訓練情報を配信します。