このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
このページの本文へ移動
英語
韓国語
中国語(繁体)
中国語(簡体)
文字サイズ大
文字サイズ中
文字サイズ小
背景色を白に
背景色を黒に
背景色を青に
背景色を黄色に
くらし
観光
事業者向け
市政
各課のページ
イベント情報
奈良市トップページ
>
市役所ご案内
>
各課のページ
>
環境部
>
環境政策課
>
お知らせ
お知らせ
地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE( =賢い選択)」
(2018年4月17日登録)
「第2次奈良市地球温暖化対策地域実行計画」実績報告について
(2018年4月16日登録)
奈良市域の温室効果ガス排出量などの実績を報告します。
これから太陽光発電設置をお考えの皆さまへ
(2018年4月6日登録)
平成30年度 NEW環境出前講座
(2018年4月1日登録)
奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)では、子どもから大人までが楽しく環境を学べる出前講座を提供しています。
電気自動車用充電設備の利用について
(2018年3月26日登録)
急速充電設備・普通充電設備を設置しています。
平成29年度低公害車タクシー導入促進補助制度のご案内
(2018年3月1日登録)
低公害車タクシー導入促進補助制度について
「未来ワークショップ」を開催しました
(2018年2月7日登録)
ライトダウンに取り組みました
(2018年2月7日登録)
ライトダウンキャンペーンにご協力をお願いします
(2018年2月7日登録)
COOL CHOICEアイデアコンテスト2017「あつまれECOキッズ!」
(2018年1月25日登録)
「奈良市地球温暖化対策地域実行計画」実績報告について
(2018年1月5日登録)
奈良市域の温室効果ガス排出量などの実績を報告します。
環境首都創造フォーラム2017 in奈良を開催しました
(2017年12月12日登録)
環境学習プログラム一覧
(2017年9月27日登録)
環境講座の講師一覧(奈良市環境教育推進員登録者)
(2017年9月27日登録)
奈良市打ち水大作戦
(2017年9月7日登録)
会報誌NEWs
(2017年8月8日登録)
最新号NEWs No.47を平成29年6月に発行しました。
レジ袋の削減に関する取り組みについて
(2017年8月3日登録)
奈良市で行われているレジ袋削減への取り組みについてお知らせします。
特定外来生物「ヒアリ」を見つけたら
(2017年7月21日登録)
「NEW菜の花エコプロジェクト」ボランティア募集!
(2017年4月1日登録)
奈良市地球温暖化対策地域協議会(NEW)では、菜の花を栽培していただくボランティアを募集しています。(随時募集中)
『こどもエコクラブ』に入りませんか
(2015年1月21日更新)
「こどもエコクラブ」は、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動クラブです。登録随時募集中!
奈良の環境家計簿について
(2013年12月27日登録)
環境家計簿をつけることで、家庭からの温室効果ガスの排出量を見える化し地球温暖化対策に取り組みましょう。
環境政策課公式Twitter
(2012年11月1日登録)
毎月20日は「ならマイカーひとやすみデー」
(2012年10月24日更新)
毎月20日は、特別な理由がない限り、マイカーの利用を控えていただき・・・
このページの先頭へ
環境政策課
補助制度
計画・条例
環境審議会・推進会議
奈良市の環境
地球温暖化対策
環境教育・自然環境調査
路上喫煙対策
節電の取組
グリーンニューディール基金事業
太陽光発電普及啓発
担当業務
地域協議会(ならエコ・エコの和、NEW)
こんなときは
手続き・証明書
ごみ・リサイクル
助成・手当
引越し・住まい
妊娠・出産
子育て・入園・入学
就職・退職
結婚・離婚
健康・医療
障がい・福祉
高齢・介護
おくやみ
市の施設
奈良市役所
〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1-1
業務時間 :
8時30分~17時15分
市役所コールセンター
電話 : 0742-36-4894 Fax : 0742-36-3552
(平日 :
8時~19時 土・日・祝 :9時~17時)
Copyright © 2012 Nara city. ALL Rights Reserved.