更新日:2019年2月6日
ラジオ番組「奈良市防災防犯インフォメーション」
-平成30年度放送-
現在、奈良市では、ならどっとFM(周波数78.4MHz)で「奈良市防災防犯インフォメーション」を放送しています。
1日4回繰り返し放送するこの番組では、防災防犯に関するワンポイント情報、緊急災害情報など、生活に必要な情報を5分間にぎゅっとまとめてお伝えしています。生放送も多く、お届けする担当パーソナリティーからのホットな情報、防災・減災の豆知識など魅力満載です。
※以前の放送はこちら(新しいウインドウが開きます)です。
※知っとこ防災防犯情報(新しいウインドウが開きます)でも、防災防犯情報をお知らせしています。
【放送時間】
毎週月~金曜日 午前8時30~35分、11時35~40分、午後2時10~15分、6時15~20分
土曜日・日曜日 午前8時50~55分、12時10~15分、午後2時10~15分、6時35~40分
平成30年度放送内容一覧
放送日 | 内容 |
平成30年4月1~7日 |
○地震が起こった時の基本5か条と地震発生から1~2分後の行動について、緊急災害情報について |
平成30年4月8~14日 (mp3形式7MB) |
○地震が起こった時の基本5か条と地震発生から3~5分後の行動について、緊急災害情報について |
平成30年4月15~21日 (mp3形式7MB) |
○地震から身を守るには【自宅編】、緊急災害情報について |
平成30年4月22~30日 |
○地震から身を守るには【外出編】屋外及び車中に居る場合について、緊急災害情報について |
平成30年5月1~7日 (mp3形式4.68MB) |
○地震から身を守るには【外出編】屋外にいる場合について、緊急災害情報について |
平成30年5月8~14日 (mp3形式4.68MB) |
○災害用伝言ダイヤル171について、緊急災害情報について |
平成30年5月15~21日 (mp3形式4.68MB) |
○災害用伝言板について、緊急災害情報について |
平成30年5月22~26日 (mp3形式4.68MB) |
○梅雨の季節の水害への備え「普段のこころがけ」について、緊急災害情報について |
平成30年5月27~31日 (mp3形式4.68MB) |
○梅雨の季節の水害への備え「大雨の時に気を付けること」について、緊急災害情報について |
平成30年6月1~7日 (mp3形式6.85MB) |
○風水害から身を守るための日頃の備えと特別警報について、緊急災害情報について |
平成30年6月8~14日 (mp3形式6.85MB) |
○大雨の際の危険個所と竜巻・落雷から身を守る避難のポイントについて、緊急災害情報について |
平成30年6月15~21日 (mp3形式6.85MB) |
○奈良市防災情報メールの登録のご案内、緊急災害情報について |
平成30年6月22~26日 (mp3形式6.85MB) |
○地震が起こった時の基本5か条と地震発生から1~2分後の行動について、緊急災害情報について |
平成30年6月27~30日 (mp3形式6.85MB) |
○地震が起こった時の基本5か条と地震発生から3~5分後の行動について、緊急災害情報について |
平成30年7月1~6日 (mp3形式4.68MB) |
○ナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)について、緊急災害情報について |
平成30年7月7日 (mp3形式4.68MB) |
○奈良市防災ハンドブックより避難準備・避難勧告・避難指示について、緊急災害情報について |
平成30年7月8日 (mp3形式4.68MB) |
○ナラ・シェイクアウト(奈良県いっせい地震行動訓練)について、緊急災害情報について |
平成30年7月9~14日 (mp3形式4.68MB) |
○熱中症の予防と対策について、緊急災害情報について |
平成30年7月15~21日 (mp3形式4.68MB) |
○水害への備え「大雨の時に気をつけること」について、熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年7月22~26日 (mp3形式4.68MB) |
○風水害から身を守るための日頃の備えについて、熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年7月27~31日 (mp3形式4.68MB) |
○大雨の際の危険個所と竜巻・落雷から身を守る避難のポイントについて、熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年8月1~7日 (mp3形式4.68MB) |
○特別警報について、熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年8月8~14日 (mp3形式7.02MB) |
○熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年8月15~21日 (mp3形式7.02MB) |
○地震が起こった時の基本五カ条と地震発生から1~2分後の行動について、熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年8月22~23日 (mp3形式4.67MB) |
○台風接近に伴い大雨の際の危険個所と暴風・落雷から身を守る避難のポイント、緊急災害情報について |
平成30年8月24~27日 (mp3形式7.02MB) |
○地震が発生してから3~5分後の行動について、熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年8月28~31日 (mp3形式7.02MB) |
○奈良市防災ハンドブックより「地震から身を守るには」、熱中症対策について、緊急災害情報について |
平成30年9月1~2日 (mp3形式4.57MB) |
○地震から身を守るには【外出編】屋外及び車中に居る場合、緊急災害情報について |
平成30年9月3~4日 (mp3形式5.47MB) |
○大雨の際の危険箇所と暴風・落雷から身を守る避難のポイント、緊急災害情報について |
平成30年9月5~7日 (mp3形式4.57MB) |
○地震から身を守るには【外出編】屋外及び車中に居る場合、緊急災害情報について |
平成30年9月8~14日 (mp3形式4.57MB) |
○地震から身を守るには【外出編】屋内に居る場合、緊急災害情報について |
平成30年9月15~21日 (mp3形式5.30MB) |
○災害時の備え(非常持出品)について、緊急災害情報について |
平成30年9月22~26日 (mp3形式4.57MB) |
○災害時の備え(備蓄品)について、緊急災害情報について |
平成30年9月27~30日 (mp3形式4.57MB) |
○避難の判断基準作成について、緊急災害情報について |
平成30年9月30日昼 (mp3形式4.57MB) |
○避難準備・避難勧告・避難指示、緊急災害情報について |
平成30年10月1~7日 (mp3形式4.57MB) |
○地震が起こったときの基本5か条と地震発生から1~2分後の行動について、緊急災害情報について |
平成30年10月8~14日 (mp3形式4.57MB) |
○地震が発生してから3分後及び5分後~の行動について、緊急災害情報について |
平成30年10月15~21日 (mp3形式4.57MB) |
○地震から身を守るには【自宅編】、緊急災害情報について |
平成30年10月22~26日 (mp3形式4.57MB) |
○地震から身を守るには【外出編】の屋外及び車中に居る場合、緊急災害情報について |
平成30年10月27~31日 (mp3形式4.57MB) |
○地震から身を守るには【外出編】の屋内に居る場合、緊急災害情報について |
平成30年11月1~7日 (mp3形式4.57MB) |
○災害用伝言ダイヤル171について、緊急災害情報について |
平成30年11月8~14日 (mp3形式4.57MB) |
○災害用伝言板について、奈良市消防指令センターのテレフォンガイド案内、緊急災害情報について |
平成30年11月15~20日 (mp3形式4.57MB) |
○災害時の備え(非常持出品)について、緊急災害情報について |
平成30年11月21~26日 (mp3形式4.57MB) |
○災害時の備え(備蓄品)について、「満タン&灯油プラス1缶運動」について、緊急災害情報について |
平成30年11月27~30日 (mp3形式4.57MB) |
○災害時の備え(ローリングストック)について、「満タン&灯油プラス1缶運動」について、緊急災害情報について |
平成30年12月1~7日 (mp3形式4.57MB) |
○避難準備・避難勧告・避難指示について、緊急災害情報について |
平成30年12月8~14日 (mp3形式4.57MB) |
○還付金及び架空請求詐欺について、緊急災害情報について |
平成30年12月15~21日 (mp3形式4.57MB) |
○地震が起こった時の基本5か条と地震発生から1分~2分後の行動について、緊急災害情報について |
平成30年12月22~31日 (mp3形式4.57MB) |
○特殊詐欺・還付金及び架空請求詐欺について、緊急災害情報について |
平成31年1月1~7日 (mp3形式6.85MB) |
○災害伝言ダイヤル171について、特殊詐欺等防止対策機器購入費の補助について、緊急災害情報について |
平成31年1月8~14日 (mp3形式6.85MB) |
○地震が発生してから3分後及び5分後~の行動について、特殊詐欺等防止対策機器購入費の補助について、緊急災害情報について |
平成31年1月15~21日 (mp3形式6.85MB) |
○地震から身を守るには【自宅編】、特殊詐欺等防止対策機器購入費の補助について、緊急災害情報について |
平成31年1月22~26日 (mp3形式6.85MB) |
○地震から身を守るには【外出編】の屋内に居る場合、特殊詐欺等防止対策機器購入費の補助について、緊急災害情報について |
平成31年1月27~31日 (mp3形式6.85MB) |
○地震から身を守るには【外出編】の屋外及び車中に居る場合、特殊詐欺等防止対策機器購入費の補助について、緊急災害情報について |
総合政策部 危機管理課
電話番号:0742-34-4930
Fax番号:0742-35-3635
Copyright © 2012 Nara city. ALL Rights Reserved.