本文
平成27年度食品等の夏期一斉取締りの実施結果
奈良市では、食中毒が発生しやすくなる夏期に、事故防止を図り、積極的に食品衛生の確保を図るため、市内の食品事業者や飲食店などに対し、一斉取締りを実施しましたので結果をお知らせします。
実施期間
平成27年7月1日(水曜日)~8月31日(月曜日)まで
実施結果
1.食品関係営業施設への立入検査
量販店、魚介類・生菓子・アイスクリーム・氷雪等を製造または販売する施設、焼肉店・食肉販売店等の食肉取扱施設等の衛生状況を確認し、食品の取扱い等について10件指導しました。
| 
 営業の種類  | 
 立入延施設数  | 
 指導等施設数  | 
|---|---|---|
| 
 飲食店営業  | 
242施設 | 
 6施設  | 
| 
 菓子製造業  | 
 38施設  | 
1施設 | 
| 
 魚介類販売業  | 
 25施設  | 
 0  | 
| 
 乳類販売業  | 
 23施設  | 
0 | 
| 
 食肉販売業  | 
24施設 | 1施設 | 
| 
 アイスクリーム類製造業  | 
 11施設  | 
 0  | 
| 
 氷雪製造業  | 
 1施設  | 
 0  | 
| 
 その他許可業種  | 
 33施設  | 
0 | 
| 
 計  | 
 397施設  | 
 8施設  | 
| 
 施設の種類  | 
 立入延施設数  | 
 指導等施設数  | 
|
|---|---|---|---|
| 
 給食施設  | 
 学校  | 
 0  | 
 0  | 
| 
 病院・診療所  | 
 1施設  | 
 0  | 
|
| 
 事業所  | 
 0  | 
 0  | 
|
| 
 その他  | 
 4施設  | 
 0  | 
|
| 
 食品製造業  | 
 6施設  | 
 0  | 
|
| 
 野菜果物販売業  | 
 19施設  | 
 0  | 
|
| 
 そうざい販売業  | 
 19施設  | 
 0  | 
|
| 
 菓子販売業  | 
 28施設  | 
 1施設  | 
|
| 
 器具・容器包装販売業  | 
 16施設  | 
 0  | 
|
| 
 その他  | 
 23施設  | 
 1施設  | 
|
| 
 計  | 
 116施設  | 
 2施設  | 
|
2.食品等の収去検査
 市内の施設から輸入食品、給食、鮮魚介類、菓子類、アイスクリーム類等について37検体を抜き取り、微生物、食品添加物及び残留農薬の検査を行いました。
 そのうち、奈良市の定める指導基準に適合しない1検体について施設に立入し、衛生指導を行いました。
| 
 検体の種類  | 
 検体数  | 
 食品衛生法による  | 
 奈良市  | 
|---|---|---|---|
| 
 鮮魚介類  | 
 8  | 
 0  | 
 1  | 
| 
 食肉  | 
 3  | 
 0  | 
 0  | 
| 
 アイスクリーム類  | 
 6  | 
 0  | 
 0  | 
| 
 菓子類  | 
 4  | 
 0  | 
 0  | 
| 
 生鮮野菜及び果物  | 
 2  | 
 0  | 
 0  | 
| 
 漬物  | 
 3  | 
 0  | 
 0  | 
| 
 氷雪  | 
 1  | 
 0  | 
 0  | 
| 
 輸入食品  | 
2 | 0 | 0 | 
| 
 給食  | 
8 | 0 | 0 | 
| 
 計  | 
 37  | 
 0  | 
 1  | 
3.啓発事業
(1)食中毒予防街頭キャンペーンの実施
近鉄奈良駅及びならファミリーで奈良食品衛生協会と合同で食品衛生月間の街頭キャンペーンを実施し、食中毒予防啓発のティッシュペーパーを配布し、食中毒予防を呼びかけました。
(2)市役所、はぐくみセンターでの展示
はぐくみセンター(奈良市保健所・教育総合センター)1階(平成27年7月31日から8月7日まで及び8月19日から8月31日まで)及び市役所1階渡り廊下(平成27年8月10日から8月14日まで)で、食中毒予防知識普及のためパネル展示を実施しました。
(3)街頭広報
広報車で食中毒予防を呼びかけ、市内一円を巡回しました。
