小学生~高校生と保護者の方々に、文化財に親しんでいただける講座を開催します。
ならの“お庭”をめぐる
 宮跡庭園で復原建物修理現場(屋根の葺き替え)を見学し、市内の名勝庭園をめぐります。
| とき | 
行先 | 
集合 | 
平成24年 
11月3日(土曜日) 
13時~16時30分 | 
- 平城京左京三条二坊宮跡庭園(特別史跡・特別名勝)
 
庭園と、復原建物の檜皮葺(ひわだぶき)屋根葺き替えの様子を見学します。 
- 平城宮東院庭園(特別名勝)
 
- 円成寺庭園(名勝)
 
 
 | 
13時 
奈良市役所 | 
- 【対象】 市内在住または在学の、小学4年生から高校生(小学生は保護者同伴)
 
- 【定員】 20名
 
- 【講師】 文化財課職員
 
- 【申し込み】 (申込受付は終了しました。)
 
- 【費用】 円成寺の見学料が必要です。
 
- 【雨天の場合】 内容一部変更。警報発令の場合は中止。
 
- 【問い合わせ】 文化財課 0742-34-5369
 
奈良公園の自然-川の生きものと樹木の観察-
| とき | 
内容 | 
講師 | 
備考 | 
| 
 平成24年 
8月4日(土曜日) 
9時~12時 
 | 
 奈良公園の自然-川の生きものと樹木の観察- 
 飛火野で川の生きもの(プラナリアなど)を観察し、春日大社境内でイチイガシの巨樹(市指定文化財)などを観察します。 
場所:春日大社境内、飛火野周辺の小川 
 | 
奈良文化女子短期大学教授の磯辺ゆうさん | 
長靴、帽子、飲み物、雨具(雨天)を持参 | 
- 【対象】 市内在住、在学の小学生(3年生以上)・中学生とその保護者
 
- 【定員】 10組20名程度
 
- 【申し込み】 (申込受付は終了しました。)
 
- 【雨天の場合】 内容一部変更。警報発令の場合は中止。
 
- 【参加費】 無料
 
- 【問い合わせ】 文化財課 0742-34-5369
 
イベント情報
- 開催日:
2012年8月4日
2012年11月3日 
- 場所・時間等:
[申込先]文化財課