ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 予防接種、検診・健診と健康づくり > おとなの予防接種 > 【令和7年10月1日開始予定】高齢者のインフルエンザ予防接種、新型コロナウイルス感染症予防接種の助成が始まります

本文

【令和7年10月1日開始予定】高齢者のインフルエンザ予防接種、新型コロナウイルス感染症予防接種の助成が始まります

ページID:0212924 更新日:2025年8月12日更新 印刷ページ表示

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種の助成について

インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症予防接種について、費用の一部を助成します。

この予防接種は本人の意思で接種を希望する場合のみ接種することができます。

※接種券・予診票は届きません。予診票は登録医療機関に用意する予定です。

接種期間(予定)

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで

ワクチンの在庫状況によって、令和8年1月31日(土曜日)までに受付を終了する可能性があります。

対象者

接種当日、奈良市に住民登録がある人で、以下の対象者1または対象者2に該当する人

 
対象者1 接種当日満65歳以上の人
対象者2

接種当日満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人で接種を希望する人

※接種前にお手続きが必要です。(詳細は、9月中旬に掲載予定)
​※障害者手帳(内部障害1級相当)をお持ちでない方は、対象者に該当するか否かについての確認のため、医師の意見書(発行日から概ね3か月以内)が必要です。

費用・回数

 
  インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス感染症予防接種

費用

自己負担金 あり

(決まり次第、掲載します。)

自己負担金 あり

(決まり次第、掲載します。)

回数 1回のみ

1回のみ

※県外医療機関で接種される場合は、全額自己負担となります。

実施場所

市内登録医療機関(市内登録医療機関の詳細は、9月中旬ごろ掲載予定)
※市外や県外で接種を希望される場合は、事前にお手続きが必要になります。(手続きの方法については、9月中旬ごろ掲載予定)