「奈良市21健康づくり」計画最終評価報告書が完成しました
「奈良市21健康づくり」計画は、市民が健康に暮らせるために乳幼児から高齢者まで、生涯を通じた健康づくりの取り組むべき方向を示した計画として、平成16年3月に策定しました。平成18年度に中間評価を行い、重点目標を「肥満の人を減らす」「生活習慣病になる人を減らす」とし、平成24年度まで推進しました。推進期間終了を迎えるにあたり、最終評価報告書を作成しました。
最終評価報告書
「奈良市21健康づくり」推進評価委員会の開催
中間評価
「奈良市21健康づくり」計画
生涯を通じた健康づくり
- 乳幼児期
- 学童期
- 青年期(18歳以下)
- 青年期(19歳以上)
- 壮中年期
- 高齢前期(65~74歳以下)
- 高齢後期(75歳以上)
9つの健康領域
栄養・食生活

運動

心の健康・休養
乳幼児の生活習慣

喫煙

飲酒

歯の健康

健康管理

事故

妊娠と性

<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)